まずお伝えしました。
下半身の衣類、靴。
体に触るとビジョンが見えることはよくあるので
遠慮なく伝えます。
多真珠姉さんねいつもと違う、装いだけど、
初夏から夏には新しいことが始まりそう!
でもね、多真珠姉さんピンと来てて、
色々と納得してくれてた!わーい

2人1組ペアでの実技だったので
私は下半身に気を流していく役をしましたが
開いた骨盤と、膝がブリキみたいにギシギシなって
なんだか潤滑油が足りないイメージ。。
股関節も開いていくように
見えたのではなく、頭にパッパッパと浮かぶ。
これがいつもそうなんだけど、
見る、というより浮かぶ。
なぜかわからないけど、そこだと伝わる。
だからやる!みたいな 笑
ブリキの膝を滑らかに〜滑らかに〜っと♪
鞣【なめし】でGO
と浮かんだので

やったことないけど、私の気を塗れば鞣す‼️
という設定で、気を流す。
そしたら、感想の時に
NEOちゃんが、私の膝に
バナナの剥いた皮をペタってくっつけた!
というではないか!!
あながち間違ってはない 笑
骨盤は、私の気を紐状にして
コルセットにしてひたすら締める!締め上げる!
そしたら、眉をひそめたから
締めすぎたかなと、少し緩めてみた 笑
そして、一つ前の記事のこの部分。
実は、もう一箇所、
すごく気になる部分がありました。
それが腰でした。
そして、ケプリさんのフォローもドンピシャでそこ。
その後、多真珠姉さん、
直接ケプリさんに調子良くしてもらえて
ニコニコでした❤️
さて、なぜ私がそこまで気を留めなかったか?
下半身担当の私は、
上半身には行かない方がいいかなと
はい、でた! 遠慮の塊。
ケプリさんの授業で習った一番大切なこと。
その奥を見る。目先にとらわれない。
ですが、その意味もわかっていながら私は
妥協した。。。遠慮した。。。
これはすごくすごく相手にも失礼なこと。
ペアのパートナーに対しても
信頼していないかのような失礼なこと。
口にできず、
ペアでやる意味も履き違えてるって今ならわかる。
そして私がどうしたかというと
反対側の子宮から、全力で流すけど
気付いたのも遅く、タイムアップ



で、ちょっと話が変わりますが
その後、二次会卒業式では
個別に、自分の3つの分類とアドバイスや課題を
聞くことができました。
私はやっぱりサイキック!!
でしょうねー❤️❤️
好きと、得意が繋がってた!
詳しくはネイチャーよりのサイキック。
だから、触れたり意識を合わせると
見える、聞こえるというより、わかる感覚。
うまく説明できてない??
詳しくはこちらの本がわかりやすいです
ケプリ夫人のブログ記事より
反対に、ネイチャーの性質はないというか
苦手やなって思っていたから、
素直に嬉しい!!
あると気づけば、課題にそっで練習可能!!
やるべし!やるべし!よーー
でね、また話を戻しますと。
私の課題は
もう少し、丁寧に。
捉え方はいいけど、性格のせっかちが 笑
決めた!わかった!よしGO!!の前に
一拍、おく。
例え話にありましたが、
背中が痒い、と言われたら
爪たてて、どこ?と聞かずに全体やっちゃう。
もう少し右なんだけど、、とかに気づきにくい。
ケプリさん実生活、見てる、、?笑
でもこれが、本気でそうで
雑になるというか、自分の腕力に頼りがちだし
全体しといたら間違いないやろ?と
無駄な労力も使いがち。
だから先程の実技も、
力任せに反対側から流すより
一拍おくことで、
伝えることを大事にしたり、ピンポイントで流したり
それこそ丁寧に現状を捉えて判断できたはず!
自分を信じることは一歩行き過ぎると
過信や、思い込みにも繋がります。
ケプリさん、めちゃくちゃ大事なアドバイスです
NEO、しっかり受け取ります!!
ありがとうございます😭
さて、お待ちかねの腕相撲対決!!
あはは、完敗ーー!!!笑
だって、本気じゃないのわかった
遊ばれてる 笑
いやもう、スタートではなく
握った瞬間わかる、やばいやっちゃ 笑
だけどね、リーチの差で
ポジションから定まらない私を気遣ってくれて
なんと!
手首でいいよ と再戦してくれた【涙】
まあそれでも、検討虚しく完敗でしたが
めちゃくちゃ楽しかった!!!!
夢が叶った瞬間!!!!!
オンラインサロンで、腕相撲がしたい!と言ったら
4ヶ月で叶ったの。
そのためにジムで
パーソナルトレーニングも始められた。
秘めているだけでは叶わなかったし
よし!やろう!面白そう!
その言葉は、やはり
スクール入学の理由にも もちろんなった。
会いたいなら会いにいく
話したいならチャンスに乗る
東京か関西か、でも行くんだ!と決めたら
まさかの隣県開催だった。
どこなら行ける、ではなく
チャンスが来たら掴むぞ!の気持ちが
天に届いた!ケプリさんに届いた!と思ったんだ
きっと出会う人にも意味がある
私が仲良くなった方の中に、
別のWSで広島でお会いしたことがある子がいた
それも3年前?4年前に?一度だけ。
なぜかわからないけど、知ってる感覚。
それは本当で、彼女は当時私が座っていた場所も
記憶してくれていたし《しかも当たってた》
なんと100名近くの方の中で
その子と当時ペアになり
チャネリングセッションしていたんだよね 笑
気付いたのは2回目。彼女のしているペンダントは
パワーストーンが使ってあったけど
その石からはWSの主催者さんのかなって
感じたらビンゴ!!!
デザインではなく、石から感じられたのも
もしかしたらネイチャーの特性かもしれない。
なぜ?どうして?
これはどうだろう。私はこう考える。
聞けないまま、不確かなものが
スクールでしっかりわかったことも、
懐かしい再会や、新しい出会い。
大好きな人を通して関われるこの時間。
全て、全て愛おしい記念となりました。
だからね、迷う方はぜひ、20期をお勧めします
新幹線で帰路につき、
最寄駅にいついつ到着だよとLINEしました。
そうしたら、徒歩5分の駅に
タケシくんが迎えに来てくれたよ!
ニコニコして、お疲れ様って。
夜遅いわけでもないし、人通りもある。
だけど、あえてこの距離を迎えに来てくれて
なんだか、泣きそうになっちゃった
通学を応援してくれたことも、
留守を守ってくれたことも、
本当にありがとう。
そしてみんなに
ありがとうでいっぱい!!
入学を決めた過去の私にも、
沢山のありがとうを送りたい。