学びには終わりがない
というけれど、
もっと知りたい!これについて深めたい!
時にストイックになっても
そう思えることが嬉しい。


そんなきっかけを与えてもらえたり
そう思わせてくれる方に出会えることが
自分にも、そして自分を取り巻く環境にも
ありがとうって思える。


もしかしたら一生学び続けるとして、、
それでも、卒業、修了といった
ひとつの区切りは、やはり嬉しいもんで😆


本日、3か月に及ぶ
ケプリスクールを修了します!
多分、修了させてもらえるはず 笑


・第一回目
・第二回目


人の得意なことを見つけるのが好き。
ただ、自分になると
それもスピリチュアルになると
好きが得意に直結しているのか、わからない。


どうにかしてもらえる、
ワンランクアップする、
ケプリさんになんとかしてもらえるとは
思ってなくて。


そうじゃなく、
気づきが欲しかったというのが
いちばんの入学理由かもしれない。


先日もケプリさんとお話ししたのだけど
私の中にあるジャッジ
これはマウンティングや他人に対するものではなく
これを言ったら余計なお世話かな
気分を害さないかな、と言った
まあ、顔色を伺うクセがまだ抜けてない。


プライベートになると余計に、
会話の端々に出ちゃうんだよね〜


育ってきた環境、身を置いてきた環境からの癖
と言ってもらえた時、ホッとしたの。


なんで嫌われるのが怖いの?
多分、本当のところ
それを気にした行動って、無意識なんだよね。
思考である程度、
過去を振り返ってみたり
理由を説明できたとしても、、


そしてまた、それをしちゃうことで自分責め
ってループもあるかもしれないけれど。


今、私の周りにいてくれる人って
またしてるよって気づかせてくれたり
教えてくれたり。


またやっちゃた!って笑える。
そして、癖は気づいたら直せるって思うから
今すぐ変わらない自分を責めたり
繰り返す自分を責める前に
しばらくは共存しながらも
前を見て進むことは諦めない😊
なんたって43年ものだものー笑


ケプリさんと話していると
亡くなった父を思い出す。
だから、時にウッてくる時もあるけど
わたしがケプリさんに父を重ねた反応であって。


例えば、の説明の仕方がそっくりだったり
素直に反応してくれるとこだったり


若い頃は、わたしが父を毛嫌いしていたし、
分かり合えないって決めつけていたから
向き合うこともせず
イライラしたり、被害者ぶっていたけど。。


ケプリさんに出会って、勝手に父を重ねつつ、
そこには何の損得もないし
ジャッジもないし
ただ、わたしを思ってくれたんだなあ、、って。
それを感じることができた。


出会うことで、気づくことも沢山ある。
リアルに限らずね。
人に出会えるって、素晴らしいことだなあ。
スクールに入れてよかった!


そして、私のポリシーとしては
学んだだけで終わらない!笑
アウトプット然り、何かしら形にしていくよピンクハート



さあ、たんまり朝ごはん食べて
楽しく1日を過ごそう!!



久々のコンビニにテンションが上がりすぎた


牛丼まで隠れてる 笑

昼ごはんにどれほど残っているかな。。。😅