ご注文の際は
こちらの記事も最後までお読み下さい






全て完売いたしました
ありがとうございました






④は完売しました
ありがとうございます
商品番号④ 税込6,500円 
あなたを包む全てが やさしさで溢れるように
私は強く迷わず あなたを愛し続けるよ
(JUJU やさしさで溢れるように)
母から娘さんにぜひ送って欲しいブレスレット
全ての願いを託して、、、




使用した石
・水晶
・タイガーアイ
・サードオニキス
・ミックスルチル
・ピンクゴールドヘマタイト
・琥珀(アンバー)





⑤は完売しました
ありがとうございます

商品番号⑤ 税込5,000円 
できるかどうかじゃない!
なりたいからなるんだ!
(by モンキー・D・ルフィ)
次のステージは見えている!
『信じること』それが強さだ!!!

こちらはプレゼントしてもらった石を使っています
そのため少し価格を下げることができました



使用した石
・水晶
・オニキス
・コスモオーラ(ブルー)
・コスモオーラ(パープル)
・アクアマリン
・ブルーレースアゲート
・ハウライト


以上の5点となります。
最初は、3時間かかりました。
何度も弾けたり、ゆるく仕上がったり、、


正直、四日間で目標5つは難しいかと思いました。
このほかに、プレゼント2つも作り、
合計7個を仕上げた息子です。

講師 白峰多真珠さんが
フォローやアドバイスだけでなく
息子を励ましてくれたり、褒めてくれたり。

思いがけず、プレゼントしてもらえた石で
作りたいデザインが広がったり。

自分1人の力ではなかったことを、
息子が誰よりも実感しています。



そして、以前の記事にて私の思いを書きました。

多真珠姉さんも知らない、我が家の思いが、
実はもうひとつ、ありました。


昨年は、私の大切な友人の、
大切な愛犬が亡くなりました。


その子は、会いに行くといつもお腹を出してくれ
息子も大好きな、友人の愛犬でした。


突然の訃報に、
私たちも深い悲しみでいっぱいでした。
ご迷惑かと迷いましたが、
家族全員でお別れに行きました。
友人は、私たち家族全員に
最後のお別れをさせてくれました。


なんだかまだ温かくて、今にも目を開けそうで。
だけど、とても安らかな、穏やかに眠るその子に、
友人家族のかけがえのない愛情を感じました。


我が家にも、老犬がいます。
命はいつか終わりを告げますが、
その日まで、これまで以上に愛を伝えよう
そう、家族で決めました。


昨年の1年間、
ペット、家族の一員とお別れをされた方だけでなく
家族として迎えられる方も沢山、
投稿で拝見しました。
迷子の子、レスキューしてきた子。
私はその投稿に、感動していました。


家族としての時間だけでなく、
いつか迎える最後の時に、
その子を思って涙したり、ありがとうと伝えられる
苦しみや悲しみだけでなく
愛されて、大切にしてもらえた思い出ができる、、


実はずっと、盲導犬やアニマルレスキューに
募金をしてきました。
しかしながら、ささやかな金額です。
我が家は分譲マンションで、小型犬1匹までという
制約があり、多頭飼育や猫のお迎えができません


私が私の思いで、募金をしてきましたが、
友人の愛犬を見送った出来事から、
息子にも、
動物を救いたいという思いが生まれました。


このパワーストーンブレスレットは、
石代に、作業賃をつけています。
その作業賃から、この講座費用を
(両親が立て替えましたが)
息子が売り上げから返済します。


そして、次のブレスレットの石代にあてていきます。


そうすると、息子の手元に入る金額は
中学生のお小遣いと、そう変わりません。


その中から、
盲導犬の育成、アニマルレスキューに
寄付をすることに決めました。


講座受講の記事で、これを書くのを迷いました
良い人ぶってると思われるんじゃないか
偽善者だと思われたら、というのが
息子も関係するため、躊躇しました。


しかし、こうして少ない数ではありますが
ブレスレットの販売ができる運びとなり、
やはりこの息子の思いも、きちんと伝えた上で
ご理解してくださる方の元へ届けたいと思いました


もちろん、
中学生だから質が悪い、仕上がりが悪い
というのはお金を頂く以上は違いますので
不具合があれば、無償でお直しいたします。
【お手元に届いてから1ヶ月以内】



全てがひとつづつのブレスレットです。
公式LINEアカウントより、お申し込みを受付し、
ご希望の商品を、先着順で販売いたします。


商品番号を、まずはメッセージでお伝えください。
その後、お振込み先のご案内と
お客様のご住所等のやりとりになります。




最後に、、

《肝っ玉屋》の屋号ですが
奥田珠紀さんに会いに、柳生を訪れた時に、
名付けてくださいました。

私も息子もしっくりきたので
そのまま屋号となりました。笑

次はいつ出店、開業するかわからない
肝っ玉屋ですが、、、

どうぞ皆様、応援よろしくお願いします。






失敗した、ホラー写真 笑