息子ちびNEOは、チックがあるというのは
ブログにも書いています。

不安に押し潰されそうになったり、
プレッシャーに負けそうになれば

誰よりも早く体が反応し、自分で自覚します。
そんな自分は、弱くて、情け無くて、、
息子が、自分を否定して、自信が持てない面を
何かきっかけがあれば変わるんじゃないか?
チャレンジすることで何か一歩進むんじゃないか?

そんな風にずっと思っていた私が
息子ちびNEOが石が好きなことに気づいたのは
本当に最近でした。

秋の終わりだったと思います。

何度もコラボをし、石に携わることに関しては、
絶対の信頼を寄せている白峰多真珠さん。

多真珠姉さんに相談をしました。
というか、かなり無茶振りしました。


一般と同じ受講価格のこと。
中学一年生ということ。
本当に自分の意思なのかどうか。

ごもっともな意見です。
ですが、何度も家族会議を重ね、もう一度打診し
この日が実現いたしました。

実は、お互いコツコツと時間をかけて
水面下で動いておりました 笑


冬休みに入り、部活や塾の兼ね合いもあり
年の瀬も迫ってからの開講希望にも、
快く了承してくれて。

広島からやってきてくれました。


私が一緒に受講すれば、何かあった時に、
お母さんどうだったっけ?となるのもわかる。

だから敢えて『全てタマちゃんに聞いてください』
そう突き放し、室内にはいるけれども
私は私の仕事に没頭。

ハイネさんの散歩に行ったり、洗濯物干したり
干渉しない。
息子のためでもあるけれど、
多真珠姉さんを信頼しているから。


やったことと言えば、座学で習った単語が
愛読書Dr.stoneにあったから!
と漫画を取りに行くなどの、
たまに見せる子供らしさ?に
戻れよーと召集したくらい 笑


ただ、講座を静かに聞いていましたが
とてもわかりやすい説明だったり、
息子の興味を惹く話が盛り沢山だったので
石の歴史や意味、効果はもちろん
相性やお手入れに関しても。
息子は興味深く、熱心に聞いていました。

チャクラを始めとする、スピリチュアルな分野も
グラウディングなどの単語も
私の講座を聞いていたり
妖怪や陰陽師漫画だらけで育ったからか
知っていることも多く、
また多真珠姉さんが『すごいね!』と褒めてくれ
終始、ご満悦。楽しそう。

実は、我が家のラスボス ちびNEOと呼ばれ
思春期と繊細さが合わさり
機嫌を損ねると難しいのも事実、、、


多真珠姉さん、本当に上手!
ちょいちょいサプライズや、
楽しませる小ネタ仕込んでてね 笑

本当に楽しませ上手だなぁって♡

それだけじゃありません。
資料全てにルビを振り、
息子が読めるよう作り替えてくれたんです

中学一年生で習う漢字検索して😭

抱えてる仕事も忙しいのを知ってました。
誰がここまで、考えてくれるだろうと思うと
本当に私も息子も幸せものです。


午後からは、いよいよ実技です。
何度も繰り返し練習しては
多真珠姉さんのチェックが入ります。

ここは、どんなに優しくても妥協はしません。
息子も、頑張って食らい付きます!!

チェック、お直し、最初から。
それでも、渡したい相手や、
作りたいデザインがあるから頑張ります!!

何度もやってみて、
タイムリミットギリギリではありましたが
無事に習得いたしました。


アメジストドームちゃんで浄化しつつ
撮影も沢山しました
《多真珠姉さんも撮影してるのを盗み撮り 笑》

まずは、家族ぐるみで大切な友人に
初めての作品はプレゼントします。
《それまでは画像はナイショ》

私が友人に以前プレゼントした石を、
再び返してもらい、
ちびNEOの手で作品にして手渡します。


すでに、2021年販売に向け作品作り開始です。
年明けにはお伝えできるかな?
ぜひ、ブログを覗いてみてくださいねむらさき音符




この、講座最後の一文に
ウルウルしていたのは。。秘密 笑


多真珠姉さんが、色々なとこに仕込んでいた
プレゼント!!

無一郎好きな息子は、
飛びあがって喜んでいました!!!!


そして、そして
多真珠姉さんを二人で宇部駅までお見送り。

新幹線の距離を来てくれてありがとう。

沢山の学びと成長と、大きな愛をありがとう!!


いつの間にか
当たり前に『僕が持つよ』と、大人のキャリーを
運んでくれる心遣いができるようになり。

いつの間にか
『こんなに僕を大切に思って講座を開催してくれて
  本当にありがたいことだねぇ』
なんて、誰かを思う温もりや気遣いを知り。

また、その温もりの裏で
自分を思って頑張ってくれた背景に感謝をし。



母の私は、ただ息子の夢を叶えるために
この講座に勇気を出して申し込んだだけではなく

物作りを通して、自分に自信を持って欲しかった

人と人を、自分の作ったもので繋ぐ
大切さを知って欲しかった

与えるだけでなく、受け取る大切さにも
気づいて欲しかった

そして、お金が発生するということは
そこに責任や、約束を守ることを知って欲しかった

もちろん、それは母という肩書きを使った
エゴかもしれない
押し付けかもしれない

だけども、これは私が講師になった時
生徒さんに伝えていることと全く一緒で。

生み出す大切さ
世に出す勇気
楽しむことを忘れないこと
自分を信じる強い心

私がNEOという活動を通して、背中を見せて
誰よりも息子に伝えたかったこと

そして、私を取り巻くみんなに伝えたかったこと

ゆっくりお風呂に浸かり、
涙が止まらなかった

嬉しくて、幸せで。
そんな言葉では表現できないほどに。

怖かった、不安だった
そんな多真珠姉さんの最初の気持ちも知っている。

まだ早いんじゃないか、今必要なことか?
タケシくんと何度も話し合いを重ねたあの日。

色々な感情や、出来事を思い出し、
こうして受講ができたこと。
息子の嬉しそうな笑顔。

本当に全ての人に感謝が溢れ
ただ、ありがとうの思いでいっぱいになった。

本当に本当にありがとう。

多真珠姉さん、ちびNEO。本当にお疲れ様でした。


そして!!!!


感謝でいっぱいでこのブログを書き上げ
まさに投稿!というその時。


あり得ないほどのミラクルな引き寄せ、
めちゃくちゃ大きな愛
のメッセージがやってきました

これには、私もビックリ仰天‼️

次回に急遽、続きます

お楽しみに❤️❤️❤️