12月に入りました!!
我が家もクリスマス仕様に。


もちろん、位牌周りも賑やかです 笑



昨夜は
そこで、亡くなった父の棺に冷やし中華を入れた
とコメントしたのですが


そこからでっかい気づきがあり
それを今日は書いていきます。


お位牌の写真を載せちゃうとか、、
不謹慎だと思われるかも。
決して冒涜しているわけではありません。


父は、H28年に63歳で亡くなりました
還暦まで生きられない、
気管切開が必要と言われながらも
『話せないなら死んだも同然だ!』と頑なに拒み
気力で最後まで生き抜きました。


膠原病から、どんどん体の自由を奪われ
大好きなバイクも手放し、自分で終活し。
二軒分の家のこと、墓守がいなくなる先祖代々の墓
数分話すだけでしんどいなか、
コツコツと片付けてくれました。


県外に嫁に出た娘たち。
高齢の祖母を見ながら、思うようにいかない身体で
よくできたと思います。
終末医療機関にも自分で手配して、
ようやく入ってたった3か月。
ベッドの下で息を引きとっていたそう。
家族は誰も、間に合いませんでした。


そんな父の葬儀は、曹洞宗なんですけど
私たち家族はやはり覚悟はできていて
葬儀社とも、父が打ち合わせをしていたことで
言われるままに動くだけで淡々と終わりました。
これは、本当に父に感謝でした。


葬儀は、祖父の時以来で約20年ぶり。
全く記憶がなくてですね、、


棺に入れるものなど、初めて尽くしでした。
葬儀社さんが良い方で、でも面白くて。

今の火力は凄いんですよ!!!
なんでも、いけちゃいます!!!

世間体的にアウトなものは花で隠せますし
好きなだけオッケーです

と、ノリノリのおじさん。
葬儀社というよりは、
『我が社の火力に自信があります』みたいな
セールスマンみたいでした。


ブラックジョークもあったな。。。
ロレックスでもいけちゃいますよ!!!
まあ、焼いたらロレックスかもわかりませんが 笑


どう返したら正解か、分からなかった😂😂


で、私たち姉妹は棺に冷やし中華を入れたんですね
そのコメントをした時
ケプリさんの
焼きそばになっちゃうじゃん!
という発言に実は、私、大爆笑してました 笑



確かに〜😂😂😂
皿ごと入れたのかな?ってケプリさん。
優しい、、、
でも娘たちの思いやりは

コンビニのパックで終わりました

しかも食べやすいように?
顔の隣に置いた気がする。。


そして、火力に自信あり!!の葬儀社さんです
《焼き場はそもそも、
 葬儀社さんのものじゃないような》
配信中、
『しまった!カラシはどうなったんやろう?』
と思ったら最後。


父の顔と白装束が、
カラシで黄色い水玉模様
想像してしまい、
またまたひとりで爆笑してました🤣


こんなポンコツな喪主の姉をよそに
大好きな妹はしっかりサポートしてくれていました


父が、孫にあたる息子に
ボスと自分を呼ばせていたので
未だに息子はボスと呼んでいます
ポテは、父が可愛がっていた、シーズー犬。
ポテが先にいるから、怖くないって言ってたなあ🥲


妹に確認したら、冷やし中華めっちゃいい話やって
なんか朝から感動していました


そんなことで、始まった葬儀は、、、


賑やかでしたーー!!!


お坊さん、何人頼んじゃったのよー(汗)と
オーダー制かと思って焦りました


曹洞宗は、たくさん来られるみたい
5人くらいいたよ
ドンみたいな方を筆頭に。


そして
バンドですかーー⁉️
ってくらい、賑やかな演奏?


こちらはイメージです。
思わずTwitterで坊主バンドをフォローしてしまった


曹洞宗はこうらしいです
良かった、
父が自分仕様に派手にオーダーしてなくて。笑


そんな大音量の中でも、あんなに愛した孫は
爆睡してましたけど、、、


まさかの発熱で、父の棺の隣で
息子は布団を敷かされ寝かせられていました


ご挨拶にいらした皆様に
『このたびは、、』というのの後に
『どうしたの?』と何回も発熱の説明していたなあ


なので、私は息子の付き添いで
実は肝心の火力の確認【焼き場】はしていない



葬儀のラストには、父がオーダーした
柳ジョージが流れ、、、


誰の歌⁉️って、姉妹とタケシくんと
プチパニックでした


生前オーダーした曲が流れるとは聞いたけど
柳ジョージを知らない世代にはポカンでした


ちなみに、戒名も、父自身が決めました
風に舞うライダーをイメージして、
若干、厨二病くさいと家族は密かに思ってる


でね、気づきというのが
わたし、泣けなかったんです


悲しいとか、そういう気持ちを持てない自分を
これまで茶化してもきたし
家庭環境とか、最期までの介護とか
色々と思い返すと大変という怒りもあったから
実は内心、自分を責めていたりもしました


どこか欠如しているんだと
思い込もうとしていました


覚悟もできていたから、は大きいと思う


だけど、数年の時を経て
そして、昨日の配信から
父のことを色々思い出したら


わたし、、楽しかったんです。心から。


確かに認知症のばあさま連れて
葬儀は大変だったけど、
玉手箱を開けるように、
マトリョーシカを開けるように、、


まだ出てくる!!

まだ仕込んでる!!


ワクワクして、葬儀を終えたんです。




父の生前って
誰かを喜ばせることが大好き
自分を置いてでも友情や、仲間には熱い
仲間を守るために喧嘩したり
会社クビになったり😂😂😂


破天荒だけど、自分にそっくり、、、


悔しいけど、あんな風になりたくないと言い続け
正反対のタイプの旦那を選んだ私が
生き様が誰よりも似ている


生きている時には、
わかろうともしなかったし
否定ばかりしていて。


でも、その時は自分が生きるために必死だったし
その経験があるから、今の私がいる。
なんでわかってあげなかったんだろう?は
未だに微塵もないのも認めた上で、
父に俺を理解しろ、言うことを聞け
言われたこともなかったと思いましました。


たまに言われた時には、精一杯の反抗をしたし
私も私で、
自分の思いを伝えることをやめなかったな


父のことを
怖い、怖いと記憶をすり替えてしまっていたけど
逃げることなく、人に向き合ってこれたのは
やはり、父の存在のおかげだったように思います


そんなことに気づいたら、昨夜は


自分をもっと大好きになった!


父じゃなくて?って思われるかもしれないけど
お別れ=寂しいだけじゃないって思ったのと、
誰かを気にして、悲しむフリをしなかったこと。
エンターテイメントのように
父らしい葬儀や、これまでの生き方を見て
多分本人と同じくらい大満足していた私がいました


泣かなくても、父のことを思ったし、偲んだし
私も同じように、
亡くなる日まで精一杯生きてきました。


それを悲しみや涙でしか計ろうとせず
泣かない自分をどこかで責めていたことに気づき
なんも否定しなくていいやん
なんも責めなくていいやん
ようやく、
自分で自分をギュッと抱きしめてあげられました。



そして、私、、
こんなとこを責めたりして
ちょっと可愛いとこあるやん 笑


とニヤニヤしていたり。


これからも、父のように精一杯生きる。
後悔しないために。


私も自分で戒名つけたいなあ。
そして孫にも、特別に呼んでもらいたいなあ。
《レディー・NEO》とか?
スーパーで呼ばれるの想像したら、
笑が止まらんでキュンキュンする!


ふとしたきっかけで、
過去とか自分責めを思い出したら。
私はなるべく、そこに寄り添うようにしています。


しかしまあ、オンライン配信の
冷やし中華から、
こんなにでっかい癒しが生まれるとは!!笑


このオンライン配信も、
昔、こんな気持ちでテレビ見ていた気がする
思い出したら、、


ザ・ベストテンだわ!!
司会のお二人が登場した瞬間、
きゃーってなる、あの感じ。


だから画面の向こうでは、全力で
こんばんはって応えています
Facebook配信だから、
文字でしか伝えられないけど😂😂😂


昨夜はたくさんの気づきと、
そして自分で癒せたことに大満足でした


オンラインサロンが終了が決まっているので
そこまで、なるべくリアルタイムで拝見したいと
思っています






引きで撮ったら、実はなかなかカオスな感じ。


鹿!!!🤣🤣🤣
お盆には、鹿の頭に捕まって帰ってくるかも。


世間的にはあり得ないし
義実家に見つかったら、マジやばいけど
楽しい時も、夫婦喧嘩中も、
リビングで一緒に。


たまにフィギュアやプラモデルが
飾らせている時もあります 笑