今ね、Facebookで
超めんどくさい質問をしたら
みんなが答えてくれて
調子に乗ってます 笑
内容に対してメッセージ性を重視して押すのか?
自分の気分で押すのか?
をきいていました
でね、もう一個!
知りたいことがあって、
でも長くなりそうだからブログに書いてます
それが
ため息!!
意図して出すもの?
勝手に出るもの?
というのも、わたしは
意図して出す派なんですね。
だから、わたしのため息を知ってる人は
大抵その後に
『ため息が出る【出た】わ』って言うのを
聞いていると思う
意図して出すことで、
自分を落ち着かせようとしてるかも。
あと、よし、切り替えようの決意もある。
ただし、執着心があるから

すぐには切り替えられないんだけど、
意図して出すことで
2ミリくらいはバロメーターがあがる 笑
で、そんなわたしは
誰かのため息が非常に気になる‼️
他人軸でいいです。
ここは自覚が有るから 笑
会話をしていてのため息は
まだ意味がわかるからいいんだけど
突然されると、めちゃくちゃドキドキする
気になることは聞いてしまえ!と最近は
『今、ため息でましたね』とか
ジャブ打って、反応確かめたり。。
まあ、家族やパートナー、近しい友人には
『なんのため息?』って確かめる
どうしても自分責めの癖があるから
それを解消するために、自分のために
聞いた方が早いと思ったから。
で、なんでもないとか、
わたしが理由ではないなら深追いはしない。
ここにきて、
ため息がでて、それを聞いても
ため息ついてない
って言う人が出てきた!
まあ、タケシくんなんやけどね 笑
息子のチックや、
私だって気づいていない癖があるだろうから
嘘をついているわけじゃないのはわかるけど
ため息って、、
そもそも勝手にでるもの??
私も勝手に出てることあるのかな?
と思ってちょっと調べたら
この記事を読んで納得した!!
わたし、本当に落ち込んだ時は
ため息が出せない状態にやっぱりなってる
そして自律神経が乱れまくる!!
やっぱり、心と体は直結なんだなぁと。
そして、無意識のため息で
バランスを整えるんだと思ったら、
周りでため息つかれても許せ、、、る、、?
いや、まだその境地には。。笑
ため息つきながら怒られたらやだもんなぁ😓
さっきのFacebookの記事といい、
わたしにいちばんのラッキーは
みんな一緒じゃないんだな
って、改めて知れたことだな!
そして、かまってちゃんを自覚している私に
みんな優しい❤️ってことだ!笑
ありがとうございました
そして私はやっぱり
ややこしい人間だ😂😂😂