トゥインクルスター養成講座。。
本日が最終回でした。。
もう今日は、本当ーーに大反省。
自分のタチの悪さったら、もう!
叱られる前提で、まずは告白懺悔します
オンライン開催となり、講師星乃まなさんさんから
事前に修了証とプレゼントに可愛いノートを
いただきました。。。
同じく受講生の投稿で中身を知った私は。。。
うわーん😭
開封なんかするもんか!
と、寂しすぎて現実を認められず
封筒を開けないストライキ!←子供か‼️
開けたら、受け止めなきゃいけないじゃーん😭
グループ投稿にも仲間たちの最終回を惜しむ声。
うわーん😭
コメント見てやるもんか!←アホか‼️
見たら、実感しなきゃいけなくなるじゃーん😭
寂しすぎて。寂しすぎて。
アホまっしぐらでした。
そして、バチが当たります
まなさんにこの三か月間のお礼をと思い、
お花を送りました
が!
まさかの今朝になって当日配達できない連絡があり
無礼を働いた私には、
もれなく【伝えたい思いが届かない】という
バチが。。
ちゃんと皆んなに、ごめんなさいをして、
無事に明日こそ、お花が届くようになりました
そんなタチの悪いNEOちゃんでしたが
今日の最終回もしっかり楽しみました!
【左脳と右脳】
実は左脳派、右脳派の二択には
これまでピンときませんでした
どちらの要素もあるもんなあって思っていて。
でも今日のテストと解説でスッキリ‼️
私は
左脳でインプット!
右脳でアウトプット!
論理的にインプットして、イメージでアウトプット
思考の違い4パターン学びましたが
めちゃくちゃわかりやすいし、
当たってるし、超面白い‼️
私は1%でも可能性があれば飛び込めちゃうタイプ
前回、自分の立てたフィロソフィーまんまでした
やるから、できる‼️
モットーのままに動けるタイプでした
その後も左脳右脳思考に興味があり
自分でも調べてみたら
あ、当てはまりすぎて怖かった




曖昧な指示が超、苦手!うまく動けない
一部ですが、本当そんな感じです。
そして、これまでの共同制作もそうですが
うまくいくTEAMには共通点がありました
目標設定!これがTEAMでブレると
私の場合、まあ、うまくいかない 笑
そして私の場合、情熱が必須項目のため
同じゴールに明確に向かう気を見せてもらえないと
途端にやる気が失せます
もちろん価値観は様々です。それでいいんです。
ですが、やはりワクワクの熱量が同じで、尚且つ、
サービスを提供する相手にどうなって欲しい?
提供する私たちがどう在りたい?
ここは同じゴールじゃないと厳しい。
そしてTEAMであってもやりたいことをやる
遠慮しないし、遠慮なくできる場を作る
そして最終的な目的は結果より実践!
だから、【やると決める→即、動く】の図式を
理解してくれないと一緒にはできないんだなあ、、
そしてなぜ、私がまなさんに惹かれるか?
面白い記事を見つけました
そして、トゥインクルスター養成講座での
鬼のような量の課題が 笑
なぜ得意だったかもわかりました
これをしたらどうなるか?を言語化してもらえると
その先の動きやすさや、新たな目標や、
それを達成した自分がイメージしやすい‼️
課題も自分の思いを自分の言葉で言語化することで
未来の自分はこう在りたい、が明確になる‼️
写真にあるようにタスク、課題さえあれば
私、、、
トラクターから🚜
レーシングカー🏎
の速さで動けちゃう‼️笑
そして、まなさんの会議の場合や
トゥインクルスター養成講座は
やはりワクワクでしかないから動かない理由がない
結果、、
このまなさんとの濃い時間で、私は
揺るぎない自分軸!
スピード感!
が身につき、尚且つビジョンが明確になったことで
確固たる信念を持ち、自分の強みに気づき
より自分らしく生きれています
枠がどんどん外れています!
本当に受講してよかったです。。。





初めての受講日の記事を見返し
またまた涙が溢れます。
仲間に出会い、
安心安全ポジティブな場の大切さを知り、
やはりまなさんが変態的に好き♡
ということも再確認しました
私が大好きな奥田珠紀さん、星乃まなさん
彼女たちの仕事の進め方、生み出し方。
私にはまだまだ計り知れない、、、
だけど近づく努力を怠りたくない
憧れの2人だからこそ、お会いする時には
いつでも胸を張れる私で在りたい!
講師としてまなさんの在り方を見るだけでなく
自分らしく生きている、
生きていくこと
それを大切にしているまなさんに
こうして三か月一緒に居させてもらえたこと
学ばさせてもらえたことに感謝しかありません
本当にありがとうございました
さて。。。
講座が終わり。。
次に私がしたこと。。。それは。。。
秘密のビジネス会議、4月から
三か月連続申込み!!!!笑
半年間毎月受けて、
4月ももちろん申込み予定で
勝手に定期会議にしていたけど。
もはや、三か月単位でいっちゃいます 笑
熱狂的な追いかけは
まだまだ続くよ、どこまでも 笑