鳥海クラフト・フェスタに参加して来ました! | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は晴れのち雨、ムシムシしていて暑いです汗

前回、家に帰ってこようか?迷っていますと投稿しましたが
10月に行なわれるイベントの結果が8月中に届くはずだったのに来なかったので
帰って来ましたがぁ、まだ届いていませんでした・・・
どうなっているんですかね~?

今回は、鳥海クラフト・フェスタに参加して来ました!です。
9月1日(木)快晴
9時30分頃家を出発
国道8号線を北上し、途中から国道116号線へ
その後少しぞれて最近よく立ち寄る道の駅 国上に17時30分頃到着
お風呂に入り晩御飯を食べ、明日も200km以上走るのでいつも通りお酒を飲んで(笑)ぐぅぐぅ

2日(金)快晴
朝早く目が覚め7時30分ごろ道の駅 国上を出発
その後立ち寄った事の無かった道の駅 豊栄
イメージ 1

ここで道の駅発祥の地の石碑を発見
イメージ 2
ここでチョット問題がぁ
14時から搬入できると思っていたら・・・
16時から
時間がかなり出来たので新発田城に行ってきました。
イメージ 3

イメージ 4
二の丸門を入り
辰巳櫓と鉄砲櫓には入ることができましたがぁ
駐車場から見えた

イメージ 5
三段櫓には入れませんでした
この櫓は自衛隊の駐屯地内に12年前に作られた為、年に2回(地元の小学生と掃除ボランテア)しか入れないそうです。(残念)
新発田城であまり時間がつぶせなかったので
国道7号線から海沿いを走る国道345号線へ
途中道の駅 笹川流れに11時30分頃到着
イメージ 6

名前とイメージが違う(勝手なイメージ)
林か森の中で涼しげな川が流れていると思っていたら、フツーの海岸でした。
その後、まだまだ時間が有りメチャクチャ暑かったので
前に寄った事のある道の駅 庄内みかわ
13時ごろ到着、会場まで約1時間なので日陰を探し2時間ボォーっと時間をつぶし出発
16時ごろ会場に到着すると・・・
すでに皆さん搬入していて、中にはすっかり終わって会場にいない作家さんも
知り合いの作家さんに聞くと「お昼から搬入できたよ」との事
「マジっすか」
あんなに時間をつぶしたのに・・・
気を取り直し搬入
搬入後、買出しに行きお風呂に行って晩御飯
知り合いの作家さんと飲み会をし
明日は涼しくなればいいなぁ~と思いながらぐぅぐぅ

今回はここまでにします。
次回をお楽しみに!?