アートフェスタ勝負市に参加して来ました!! | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は曇りのち晴れ
とうとう昨日梅雨入りしちゃいましたね~
毎年の事ですが嫌ですね~
早く梅雨明けして欲しいですね~ガーン

今回は、アートフェスタ勝負市に参加して来ました!です。
今回はいつもより増して旅日記になっちゃうかも知れません!?
勝負市は土曜日の午後から開始なので、その前に観光しようと思い10日(金)の午後工房を出発
7ヶ月ぶりの西への旅シラー
すごく天気が良く海がキラキラニコニコ
イメージ 1

最初に行ったのは
イメージ 2
お風呂(笑)
伊吹薬草湯、大きな施設で入口が分からず汗
お風呂は小さな内湯が2つ(1つは薬草湯)と小さな露天風呂が2つ
施設が大きい割りにお風呂はこじんまりしていました。
昨年丹波で入った薬草湯ほどではなかったもののやっぱり臭いですねぇ~(笑)
外に出て少し涼もうと日陰を探していたら
イメージ 3
芝生広場とステージを発見目
駐車場もいっぱいありそうなのでクラフト展が出来そうです!!

その後今日の宿泊地道の駅 近江母の郷
イメージ 4

今回はこんな感じにソーラーパネルをフロントガラスに付けてみました!
イメージ 5

ビールを飲みながら寝る準備
何を食べようかと思いながらトマトやキュウリを食べ
持って来たおむすびを一つ食べたらお腹が膨れてきたので、後はビールや焼酎を飲みぐぅぐぅ

11日(土)晴れ
朝5時頃、大きな話し声がして目が覚め
少しすればどこか行くだろうと思っていたら、なかなか行かない・・・
あんまりうるさかったので「もう少しトーンを落としてくれますか」と言いに行くと
少し離れた所に移動していきました(他にも寝ている人がいるのにチョット考えて欲しいです)
7時過ぎに起き支度をして朝御飯
イメージ 6
コロッケとパンを焼いてみました。
イメージ 7
今回はいい感じに焼けました!!

近くには先ほど移動した人達の仲間が集まり騒いでいました。
イメージ 8
8時少し前に自転車で出て行きましたがぁ
テンションが上がっているとはいえ3時間近く早く来て大声で話すのは・・・
アンタの家の駐車場じゃないんやで少し考えろ(怒)って思っちゃいました。


8時30分頃出発
最初の目的地

イメージ 9
駐車場で近くの高校の学生さん達?がストレッチをしていて看板の周りに自転車が止まっていたり座っている学生が居たりと、ここの駐車場なめられちゃってます(笑)

佐和山城は石田三成の居城
案内所で上まで行くのにどの位かかるのかと聞くと
「30分位」との事
往復で1時間、登るのをやめ案内所の前の
イメージ 10
龍潭寺へ
入ってすぐ

イメージ 11

イメージ 12
石田三成像
結構いい男です(笑)
入館料を払いお寺の中へ
イメージ 13
枯山水でゴツゴツした石、さすが戦国時代の武将の中庭です!

写真が添付できないので、今回はここまでにします。
本当は勝負市開始まで行きたかったんですが・・・

話は変わりますが
昨晩嬉しい事がありました!!
7月に行なわれるクラフト展の実行委員会から電話があり
「キャンセルが出たので出展で来ますか?」との事
「宜しくお願いします!!」と即答
本当に参加したかったクラフト展だったので
ふと
結構人気があるクラフト展なのにキャンセルする人がいるんだ~と思ったのと
穴埋めしなくって良かったな~(キャンセル待ちに○をしていたので当たり前なんですが)って思いました。
その後、家に帰ると1通結果が届いていて通過!!
今も結果が届き通過!!
なんかいい感じです
詳しくは出展料を支払ったら報告しますね!!