昨日旅から無事に帰って来ました!!(笑)
4月21日(木)AM10時出発
先ずはいつも立ち寄る道の駅九頭竜でまいたけ弁当を購入

岐阜県に入り道の駅美並でお昼御飯
その後愛知県に入り道の駅瀬戸しなの、道の駅藤川宿を経由し
今日の宿泊予定地道の駅潮見坂に午後5時頃到着
海沿いで雨風が強かったんですが、早く飲みたかったのでここで宿泊(笑)
22日(金)晴れ
朝起きると


反対側には


ここは八百屋かぁ!(笑)
朝ご飯を食べ身支度を済ませAM9時に出発
その後暑かったので道の駅掛川で

お昼近くに立ち寄った道の駅宇津ノ谷で

搬入時間の20分前に会場到着
荷物を降ろし、風対策をバッチリし前日搬入終了!!

その後三保の松原近くのホテルのお風呂に行ったら
大勢の修学旅行生がぁ
ホテルの方に聞いたら今日は入れませんとの事
知り合いの作家さんと、どうしようか?と話をしていたらホテルの方が別のお風呂を紹介してくれました。
教えてもらったお風呂へ行く途中看板に久能山の文字がぁ
中学の修学旅行で久能山東照宮と石垣イチゴ狩りをしたのを思い出し、少し懐かしくなりました。
その後、近くの駐車場で知り合いの作家さんと晩御飯を食べていたら雨が降ってきて急いで車へ
あとは一人酒しているうちに

23日(土)曇り時々晴れ
いよいよクラフト展開始

その影響か?お客さんの数も予想していたより少なく残念

今日はヤケ酒だぁー(笑)
24日(日)晴れ
前日会場内をプラプラしていた時に知り合いの作家さんが「天気が良いと三保の松原から富士山が見えるよ」と聞いたので
行ってみました!


写真では薄っすらですが肉眼ではもう少しはっきり見えました!!
二日目は初日よりお客さんの数も多く良い感じです!
そんななか前日搬入の時からスペシーの近くにいたスタッフの人が「ようやく近くで見ることができます」と訪れてくれました!
話を聞くと応募写真を見た時から気になっていたとの事
御購入かと思ったら、思ったより高かったみたいで未購入
「また来年も来て下さい」と言われましたが
「毎年地元のクラフト展(竹田)とかぶっていて、今年はたまたまずれたので応募して運良く通過したのでここに居るので、来年は・・・」
「そうなんですか」
「そういえば、清水と9月の浜名湖は同じ会社が運営してますよね?」
「はい」
「9月の浜名湖に応募するので宜しくお願いします」
「私にどれ位力があるか分かりませんが、がんばります!」と嬉しい言葉を頂きました!!
そんなこんなで清水アート・クラフトフェア終了
今回参加して
なかなか厳しかったです

その他、知り合いの作家さんが大勢参加していてビックリでした。
(普段話をしている作家さんの屋号を知らないことが多いので)
最後に
御購入頂いた皆様、本当にありがとうございました!!
御興味頂いた皆様、近くに行った時は宜しくお願いします!
作家の皆様、二日間お疲れ様でした!またどこかで!!
スタッフの皆様、三日間お世話になりました!また応募した時は宜しくお願いします!!
さーて今日も近くで寝て水曜から(前日搬入)のチロルの森ガンバルぞー!!