什器のLED化 その3 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は曇り
昨日は天気が良く暖かかったんですが、今日は寒いです。

今回も、什器のLED化です。
前回紹介した壊れた装置の事ですが
素人考えで、電気は点くから多分ボリュームだろうと?装置を分解し(蓋を開けたらスカスカ)
近くの電気屋さんへ

イメージ 1

イメージ 2

ボリュームを探していたら、こんなものを発見!!
イメージ 3
明るさや点滅のスピードを変えられるコントローラー
点滅はさせませんがサイズが小さいので買っちゃいました
イメージ 8

開封したらコネクターが付いていない
近くのホームセンターに行きオス型のコネクターを購入

イメージ 4

イメージ 5

部品が揃ったのでLEDが点くか確認し
苦手のはんだ付け作業汗

イメージ 6

イメージ 7
何とか着けることが出来ました!!
しかしボリュームを変えた方は部品を返る前と同じ?
チップが悪いのは直せないので・・・

あと2つコントローラが必要なので電気屋さんへ行って買ってこよっと!