今日は雨です。
今回もみるみるまるしぇに参加して来ました!です。
前回は晩御飯を食べたところまで紹介しました。
その後、やっぱり会場に近い道の駅で寝ようと高岡まで戻りました。


車を止めトイレに向かった時ツワモノ発見


(ちなみにダンボールの中にカセットコンロを入れて調理をしていました)
トイレを出て歩きながら見ていたら目が合っちゃって「すごいですね!」って言っちゃいました(笑)
その後いつもの如く一人酒


少し暑かったので後ろのドアを開けてしばらくしたら
ツワモノのおじさんが「一人旅ですか?」と声を掛けてきたので
「違います、明日と明後日イベントがあるもので」などと話が始まり
結局奥さんも加え3人で10時半頃まで話しちゃいました(笑)
4日(土)曇り
前日搬入・展示をしちゃったので、ゆっくり寝ていれば良いのに早く目が覚め
ゆっくり朝御飯・身支度をしたのに、まだまだ時間がぁ
ゆっくり会場に向かい8時30分到着
搬入している人達を見ると、地元のものづくり主婦+スペシーみたいなイレギラーな作家?のイベントで、地元で出ているものづくり感動フェスタや癒し展みたいな感じでした。
地元のイベントは主宰の方がすごく頑張ってお客さんを集めてくれるので、とても良いイベントなんですが
ここはどうなのかな~
10時いよいよみるみるまりしぇの始まりです!(ようやくです 笑)
お客さんがチラホラ、こんな感じが二日間続いたら・・・

あんまりお客さんが少ないと他にも問題がぁ
暇だといつも出店しているおばさん作家さんは人の事を構ってくるので・・・
案の定、向かいの作家さん二人が
スペシーの作品を見て「こんなヒトばっかり作ってないで、猫とか犬を作りなさいよぉ!!」
大きなお世話だと思いつつ、大人の対応をしちゃいました

そんなこんなで1日目の終了
今日のお風呂は

近くの銭湯 南星の湯
昨日行った凧温泉でも思ったんですが、ここの銭湯でも洗い場の水道の所に一つ一つ桶と椅子が無く、自分で水道の所に持って行って体を洗った後
椅子と桶を洗って積んである所に戻すシステムでした
福井では経験したことが無かったので、周りの動きを見ながらドキドキでした(笑)
富山県では普通なんですかね~

その後、今日は気分を変えようと晩御飯を買って道の駅カモンパーク新湊へ
何事も無く就寝(笑)
ですが、夜中トイレに行こうと車から出たら
またもや別のツワモノがぁ!!


こんな人も始めて見ました、いっぺんに目が覚めちゃいました(笑)
でもすぐ寝ましたけど(笑)
今回はこの辺りで終わりにします。
次回もお楽しみに!!