今日は雨、風が強く吹いています。
今回は、前回の続きです。
27日(土)小雨
朝8時50分から搬入ができると言う事なので8時10分ごろ会場に着くと
すでに40~50組位の作家さんが荷物を建物の横に置いてスタンバイ
知り合いの作家さんが居たので話をするため近寄っていったら
会場の中に

荷物を入れて準備している人が?
知り合いの作家さんに聞くと「まだ搬入できない」との事??
スペシーは前日荷物を搬入していたので殆ど荷物が無かったので良かったんですが
当日搬入の方々は作品や荷物が雨に濡れるので、状況を考えて少しぐらい早く開場すれば良いのに!と思っちゃいました。
知り合いの作家さんに聞くと「まだ搬入できない」との事??
スペシーは前日荷物を搬入していたので殆ど荷物が無かったので良かったんですが
当日搬入の方々は作品や荷物が雨に濡れるので、状況を考えて少しぐらい早く開場すれば良いのに!と思っちゃいました。
今回のレイアウトは

この前作った棚を使ってみました


会場内を見渡すと
クラフトや雑貨や仕入れ品や火を使わない食品のお店が混在
スペシーとしては最悪
気を取り直し
11時クラフト展開始!!
開始と同時に御当地アイドルのライブ
爆音
うるさくって30cm前のお客さんとの会話が成り立たない
その後も愛媛から来た御当地アイドルやロックバンドのライブが続き
お客さんも耳を塞いで歩く始末、主催者は何を考えているんですかね???
もー帰りたい!!!
そのご苦情がいっぱい出て、少し音が小さくなりましたがうるさかったです。
そんな中バイオリンのライブがぁ
良い感じだったので見に行くと


やっと気持ちも落ちつき
冷静に会場内を回っていると
いろんなクラフト展のフライヤーに写真が載っているMK工房さんが
暇そうだったので初めてお話させて頂き、作品を買っちゃいました!!



それと


そんなこんなで、やる気も無くお客さんも少なく久しぶりの売り上げ0



その後、前日とは違うお風呂に

ご飯は売り上げが無かったので但馬牛はおあずけ
道の駅で奈良県から来ていた作家さん2人と3人で晩御飯&飲み会
11時位かと思って時計を見ると1時30分
とっとと寝ました。
28日(日)小雨
開店の準備をしていると、向かいのお店が変わっている事に気付き
お話をさせて頂くと、島根から来た陶芸作家さん
ここうるさいし、雑貨や仕入ればかりで・・・スペシーと同じ事を言っていました。
でも昨日より全然静かですよと言うと、ビックリしていました。
開始しばらく昨日より少し多いお客さんが来場
なかに、針金星人Sをマジマジ見ている老夫婦の方が
少しお話をして、そのまま行っちゃったんですが
暫くして戻って来て「何周かしたけどココの作品が一番面白い!」と
とっても嬉しい言葉を頂き御購入して頂きました

その後も御興味を持って頂いた方々の居ましたが・・・
出店料も出ず大赤字でした
今回参加して
主催者がやりたい事を詰め込みすぎて
結局何がやりたいのか分からないイベントになっていた様に思います。
それと会場の近くの道路沿いにのぼりが1本も無かった
5月に参加したイベントでも有りましたが、スペシー的にはこういうイベントは×ですね~
(必ず参加したことを後悔しています。)
最後に
今回御購入頂いた皆様、本当にありがとうございます。
御興味頂いた皆様、来年有ったとしても応募しませんゴメンナサイ
作家の皆様、本当にお疲れ様でした。
スタッフの皆様、お疲れ様でした。
おまけ
今回2泊で缶ビール(500cc)3本とバーボンを

今週末のイベントの時は少し減らそうと思います。