今回はこんな物を作ってみました! その2 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は晴れのち曇り、少しムシていて暑いです汗

今回は昨日の続きです。
②に決定したので次はH型のパーツを作りハシゴ状のパーツに蝶番で留めます。

イメージ 1

倒してみると
イメージ 2

イメージ 3
良い感じに進んでいます

同じものをもう一つ作って、板と脚に色を塗ると

イメージ 4
こんな感じです!!

H型のパーツが開かないようにチェーンをつけました。

イメージ 5
これで展示棚の完成!!

あとは収納
脚の部分を互い違いにしてマジックテープで留めて

イメージ 6

イメージ 7

板もマジックテープで留めて
イメージ 8

収納時の幅が
イメージ 9
17cm弱、収納上手な感じに仕上がりました!!

反省点
前回の最初の方に書いた様に、安い材料を買ったので真直ぐの棒が無く作りづらかった事と
板の方も表面がガタガタでおまけにネジレ(歪)が有ったので、
両方ともカンナをかけるか、板はコパネをカットしてもらえば良かったな~と思いました。
作業の方は思い通り進んだので「オレ上手かも!」なんて勘違いしかかっていますにひひ


今度の土日に参加するタジマピクニックフェスタ!(兵庫県養父市)はブースサイズが2M×2Mなので使えるかどうか分かりませんが持って行こうと思います。

あとは同じ棚をワンセットとメインの展示台を作んなくっちゃ!!