ひるがのクラフト展に参加して来ました!! その2 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日も晴れ

今回は前回の続きです。
ひるがのクラフト展2日目、朝から雨降り

イメージ 1
会場に行くと、早くも準備をしている作家さん達が
よく見ると、知り合いの作家さんがぁ(前日お風呂で会った人とは別の作家さん)
昨日まで他のイベントに出ていて今日だけの参加との事
年に1回しか会わないのでホントびっくりしました!!
スペシーも早速準備開始!
雨向きを考え、初日とはレイアウトを変え

イメージ 2
着々と準備をしていると、
実行委員会の人が「建物の軒下に移動しても良いですよ」
はーぁん?
時計を見るとイベント開始時間の9時間近
良かれと思って言ってくれたんだろうと思いますが
ちょっと判断が遅いような・・・
1日雨は分かっているんだったら、朝搬入する人がテントを建てる前に判断しないと
それにもう皆さん作品を出していたので、片付けてまた出してとすごく大変だと言う事を実行委員が分かってない

それとクラフト展を見に来てくれるお客さんなら、雨が降っていても来てくれるんだから移動する事もないのに
知り合いの作家さんは「車に積んで移動するんなら、もう帰る」と言って怒って帰っちゃいました。
いつ帰っても良いと言うので、スペシーは早く帰ってもすることが無いのでシラー
とりあえずお昼までいようと思い移動を開始

イメージ 3

準備を終え時計を見ると
イメージ 4
もうこんな時間
1時間45分もオーバー
結局残ったのは10軒位でした。


スペシーは、いつでも帰れるように一番端っこにお店を出したら
その横でスピーカーを使ってギターを弾いたりマジックをする人がぁ
うるさくて、失敗したーって思っちゃいました汗

ブースに居るのが嫌だったので他のブースを見て周り
作家さんと色々話していたら
イメージ 5
Honey Beesさん(上の写真の作家さん達)が、今から歌うので一緒に歌って下さいね!
呼びますから!!
えっ、スペシーはチョー音痴(ジャイアン並み)周りに迷惑なのでお断りしました。
イメージ 6
歌う時ははちみつさん達

なんだかんだで、帰るタイミングを逃し終了の時間まで居ちゃいました。
その後、行く前に下調べしていたら道の駅白鳥のケイちゃん定食がおいしいと書いてあったので
寄ってみました。

イメージ 7
有りましたケイちゃん定食
それよりも、自然薯カレーって?メチャクチャ気になりますが
ここはケイちゃん定食を注文

イメージ 8
来ました!
一口食べ

福井県の味噌味のトンちゃんと同じ味
普通に美味しいですが、すごく期待していたので・・・
自然薯カレーにすれば良かったです。
その後、明るい内に九頭竜ダムに到着

イメージ 9

イメージ 10
石を積んで出来ているダム(ロックフィルダム)です。
すごく久しぶりに来たので、少し小さくなったような・・・(そんなことないかぁ)

そんなこんなで、色々有ったひるがのクラフト展が終了しました。

今回参加して
実行委員の方と話をしていて、第1回目は地元の作家さんが立ち上げて盛況だったが、すごく大変だったのでその後を実行委員会(観光協会)が引き継いだとか
全く他のクラフト展を見に行った事がないとか、申し込みの募集が遅いとか
何よりもクラフト展のHPが3年も更新していないとか
このクラフト展を良くしていこう!大きくしていこう!と言う情熱が感じられなかった事がすごく残念です。
このままだと、もっと作家さんが集まらなくなると思います。(大きなお世話だと思いますが)
最後に
スペシーの作品を御購入頂いた皆さん、ありがとうございました。
作家の皆さんお疲れ様でした、またどこか出会いましょう!!
スペシーの作品に御興味をもって頂いた皆さんへ
来年は参加しないので、あしからず。
実行委員の皆さんお疲れ様でした。



おまけ
イメージ 11
テントが壊れちゃいました