ひるがのクラフト展に参加して来ました!! | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。

今日は晴れ、気持ちの良い日です!

昨日・一昨日ひるがのクラフト展に参加してきました。
2日(土)のPM8:00に家を出発、2時間で会場近くの道の駅大日岳に到着
朝起きてビックリ
イメージ 1
目の前に雪山がぁ!どおりで寒いわけだぁ
身支度を済ませ会場へ
イメージ 2
皆さん出店の準備をしていますが、募集が50だったのに少ないような・・・
実行委員の人に聞いてみると、今日は13軒の出店です。との事
それならばテンデバラバラにお店を出さず、ちゃんと並べればいいのにと思いつつ
準備完了

イメージ 3

王子も端午の節句バージョンで準備万端
イメージ 4

スペシーは冬のスポーツは全くしないのでスキー場にはほとんど縁が無いですが
すごく気持ちが良いですね~ニコニコ
イメージ 5

反対側は
イメージ 6

クラフト会場の隣には
イメージ 7

イメージ 8
ミズバショウが咲いていました。

肝心のクラフト展はと言うと、会場には大勢の人が居ましたが
クラフト展を目当てに来た人はほとんど居なかった様な気がします。
なぜかと言うと
普通クラフト展の時会場近くの道路にはクラフト展の看板や、のぼりが何本も立っていますが
全く無かった事が理由です。(ちゃんと宣伝したのかな~?)
そんなこんなで1日目が終了
その後、お風呂と食事をとろうと道の駅桜の郷荘川へ
駐車場がいっぱい
何とか車を止め、お風呂へ
お金を払う所で「少し混んでますよ」と言われ、お風呂の入口を見ると
なんと、脱衣所に入るのに行列がぁ
「じゃあ、ご飯を先に食べます」と言うと
「そちらも、少し時間が掛かりますよ」と言われ
「それじゃ、やめます」
その後会場を通り過ぎ、時間を無駄に使ったな~と思いながら湯の平温泉へ
少し分かり難い所にあり、着いたらここも車がいっぱい汗
もう動くのが面倒くさいので、混んでてもココにしようと
いざ風呂場へ!
車の数ほど、お客さんが少ない様な!?(後に理由が分かります)

それと若い人が多いです?
温泉は、ぬるっとした感じのお湯です。
最初自分がぬるっとしているのかと思いました

サッとお風呂を上がり建物を出た時、知り合いの作家さんにバッタリ遭遇!!
話を聞くと、高山市で行なわれていたクラフト展の帰りに
この温泉は露天風呂が内湯の倍ぐらいあって、気持ち良いから寄ったとの事
(スペシーはカラスの行水なので内湯だけで露天には目もくれず出て来た事を少し後悔
高山のクラフト展の事や、次はどこのクラフト展に行くのかとか1時間位立ち話、
その間もお客さんが続々
その作家さん、その状況を見て「別のお風呂に行こうかな~」
「声を掛けてスミマセンでした」と言うと
「いいよ、いいよ、帰り道に他にも良い温泉が有るから」と言ってくれましたが
メチャクチャ悪かったな~と後悔しています汗
今月末の立山Craftでお会いするので、改めて謝ろうと思います。
そんな偶然が有った1日でした。

1日目の事が長くなったので2日目は次回にします。
2日目もいろいろ有ったので、お楽しみに!!