”ヒトが出来るまで”その3 | SpaceSeedのブログ

SpaceSeedのブログ

金属アレルギーの出辛い金属と樹脂を使用したアクセサリーとヒト型針金オブジェ(針金星人)を制作しています。
福井県にてシルバーアクセサリー講座や全国のクラフト展に参加しています。
作家活動以外の事も投稿するのでお楽しみに!!

こんにちは。
 
寒いですね~
週間天気予報を見ると、毎日雪マークが・・・
ほんと嫌な季節が来ちゃいましたね。
 
今回は久しぶりに?”ヒトが出来るまで”その3です。
イメージ 1
前回の最後のところ
イメージ 2
埋没(埋め込み)
埋没材(石膏みたいな物)をリング(プラスチックリング)の中に流し込み、すぐに機械の中に入れ気泡を抜く。
イメージ 3
30分後機械から取り出し、ゴム枠・リングを外す。
その30分後に電気炉に入れ、室温から800℃までゆっくり温度を上げる。
イメージ 4
800℃になったら、そのまま1時間係留
 
シルバーの場合は、埋没材が30分ぐらいで固まり、
それを700℃の電気炉に直接投入できるので、
すごく短時間で簡単に作業ができます。
 
この場合は直接熱い電気炉に投入すると、埋没材にヒビが入り鋳造時に金属が抜けちゃうので時間がかかります
 
今回はここまでにします。
次回をお楽しみに!!