こんにちは。
前回、手足を付けるところの写真が無かったので、今回はそこの補足をします。
先ずはロー型を製作する時に使用する器具から

彫刻刀とワックスを盛る時に使う器具2本とアルコールトーチ

胴体の長さを決め、足を作り、くっ付ける。

手を付ける。

手の長さを決め、その先にグー(球)を付ける。

アルコールトーチで表面を綺麗(なめらか)にした後、鼻を付け向きを決めて完成!!
ライターのヒトは少し作り方が違いますが・・・
大体こんな手順で製作しています。
今回は”小躍りするヒト”でした。
何か一歩進んで半歩下がった感じがしますが(笑)
次回は”ヒトが出来るまで”その2に進みたいと思います。
おたのしみに!!