街に出ると感じる
日本の元気のなさ。
あちこちの店舗が閉店してる。
業態は様々…
パチンコ屋の建物が無くなってると
妙に嬉しかったりはするが。
日本人も元気なく歩いてる
スマホを最大の味方にして。
何も生み出さないのに。
農耕民族で島国
おとなしい性質なのは分かるけど
外国人濃度が濃くなり
一層そう感じている。
ふとその光景が
童話桃太郎と重なった。
中国人が赤鬼
青鬼に見える。

文化を荒らし
土地を奪い
高らかに笑う
まさに桃太郎の世界。
先人は未来への警鐘と
あの童話を描いたのか?
そんなコトを日々感じながら。
京都駅をデザインした原広司氏が
先月お亡くなりになった。
夜の京都駅に合掌。
まさか原さんも
京都駅にこれほどの外国人が
押し寄せるなんて
設計図広げてた頃は考えもしなかっただろうな。
実際京都駅は大きい割りに
エレベーターが少ないしとても狭い!
大きな身体に
大きなキャリーバック転がす
多くの外国人が
不便に思ってるだろうね。
新しい電車にも妙なシートが(笑
明日から3連休ですね。
娘の足にならないといけないので
キャンプにも行けず…
また家でアルコール漬けになりながら
ナマコになります
風邪と地震に気をつけて
良い週末をお過ごしください!