久しぶりに家族でキャンプ
そしてコチラのキャンプ場は
娘2人は初めてなので
楽しみにしてくれてました。

ふたご座気づき


自分は今回5度目ですが

こんな混んでるのは初めて。


会員制なので混んでいても

他のキャンプ場と比べると安心感はあります。



荷物を下ろして設営開始

今回はワンポールテントなので

すぐに設営完了👏👏👏



2日前まで2日とも雨予報だったのに

日焼けするほどの快晴✨



初導入の冷蔵庫には

3℃設定しビールがキンキンに雷


暑かろうが食材が安心なのはありがたい🙂



一旦レイアウトの手を休めて

近くの南山城の道の駅へ行きました。


キャンプ場から5分!


まずは柿の葉寿司と焼き鯖寿司

特製プリンにお団子

鹿肉を購入いたしました。



サイトに戻りまして

ではでは昼飯にしましょう!


柿の葉寿司と焼き鯖寿司と

豚ハラミ串と鶏セセリ串焼いて

一番搾りとれたてホップをプシュ!っと生ビール


うまーーー!と仰け反ると

青空に飛行機雲がキレイに線を引いていた。



京都北部から帰宅した翌日

やっぱまだ疲れているのか

ビールから次の酒にいけないな…


なんて言いながら

鹿肉を焼きましたが

やっぱ鹿は美味い!



🦌気づき



今日のサイトはペットOKなエリア

沢山のワンちゃんが気になるものの

怖がりなアミルは気配を消していた(笑




軽く昼寝をして

目覚めた頃に娘2人はシャワーへ。


ふたご座🚿



スッキリしたら

お腹減ったとほうじ茶団子を食べる2人

若いって消費量スゴイなと感心😚



このほうじ茶団子が最高で

帰りにまた買いたい!とふたご座笑い



15時を過ぎると一気に気温が下がり

1度脱いだ服を再び袖を通して

幕内を温める為に薪ストーブに火を入れた。




夕飯は博多にお住まいの

Xのフォロワーさんに頂いた

博多水炊きを🥰



鶏ブツとモモ肉につみれを煮て

暖かい幕内でなく寒空の下で食す!


コレが最高に沁み入る🫠


鶏出汁が濃厚でラストはうどんを投入!



芯まで温まり吐く息が真っ白

まるで煙突から立ち登る煙のよう。


足元には可愛いランタン✨



温まった身体を冷やさぬ様に

焚き火を囲んでマシュマロタイム🔥


小さな時はすぐにマシュマロを焦がしてしまい

『 パパー やって! 』

と甘えて来ていましたが


距離とタイミングを考える様に成長し

たくましくも美味しそうに

瞳に炎を輝かせ食べてました。


まだまだ甘いモノに目がない2人

メインディッシュは

道の駅で購入した極上プリン✨

南山城紅茶プリンとほうじ茶プリン


2人揃って『 明日も買う! 』




そこからは星空撮影会🌌


レクチャーしながら数枚撮ってみると

とんでもなく美しい写真が撮れました😳



今年1番かな?

よかったらタップし

ズームしてみて下さい☝🏻




数え切れない程

星は存在すると知っていますが

沢山の星ひとつひとつに意味はあるのかな?


生まれてただ消滅を待つだけ?


そう考えたら

星にロマンを感じたり

星に願いを込めたり

こうして星を見上げてくれる

人間って生命体が生まれて良かったね。




朝はかなり冷え込んだけど

7時過ぎれば太陽がテントを乾かしてくれ

順調に撤収作業を終えて

道の駅に寄ってプリンと

焼きたてのほうじ茶団子購入し

無事帰宅いたしました。



次はいつどこでテントを張れますかね?