今日は雨ですね☔️

庭の雑草はさぞ嬉しかろう。

明後日の土曜に抜いてやろうかな?

束の間喜び味わいたまえ。




さて

余韻の泡の中で浸ってる影響で

内臓までしわしわ人間なワタシ


まだまだサザンオールスターズに

ぴったり粘着しておきたい気分なので

デビューアルバムから7作品のレコード

メルカリで購入しちゃいました。


桑田バンド1枚を含めて

いくらだったと思います?




驚きの2,900円!!!!!!!




送料別だったので

それを足しても4,100円って

良い買い物が出来ました🙌



早速針を落としてみましたが

ノイズも飛びもなくて最高👍


コチラのレコード1枚は高額で手が出ず…


現段階で最新作の葡萄のレコードも…


いつか必ず!





相変わらず金もないのに

レコードコレクト欲は止まる事なく😚



ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトと

憂歌団の内田勘太郎のユニットが

まさかのセカンドアルバムを!



昨日レコードが届きました。




最高過ぎる国内屈指のブルースアルバム✨


ブルースの神様ロバート・ジョンソンばりの

ブルースを仲睦まじく披露!



京都磔磔のチケット何とかならないかな?


このレコードも貴重なモノになるんで

大切に愛聴したいと思います。






さて…


少し背筋を伸ばして深呼吸…。



20代半ばから

k介と言うキャラクターを維持するにおいて

そして自分の人生において

とてもとても大切な安息な場所があります。



このブログにも幾度となく

登場したロックバーで


京都四条木屋町に誕生したのが

自分が産まれたのと同じ1974年。


今年50周年になります

そのお店の名前は


治外法権

安息とは言いますが

大音量でハードロック流してくれて

軟弱な魂を芯まで響かせてくれます。



これまで50年もの間

四条木屋町界隈

ロックバーの重鎮として

ずっと立ち続けて来られました。


来月5日が誕生日なので72歳と

50周年のお祝いに行くと楽しみに。




すると昨晩

等さんからメールが届きました。



ううぅぅぅっ…😖



11月16日を持ちまして閉店致します

                                 


😭




そりゃね…いつかはこんな日が来ると…


けど等さんは死ぬまでカウンターに

立ってくれるんじゃないか?


ずっと勝手にそう思っていました。




10代からお店への憧れがあって

25歳で初めてあのストーンズのベロ👅の

大きく重い扉を開いた時から四半世紀

本当にお世話になりました。


口数少なく物静かで

けれど誰よりも優しくて…



『 k介 元気にしてるか?

    身体は大丈夫か?

    また遊びに来いよ 』


必ず誕生日にはメールや電話を頂いてた。



アイルが産まれてすぐに合わせた人も

等さんだった。


幼いアイルもベーのおじさんとこ行きたいと

お爺ちゃんに会わせる様に

夜遊びさせて来ました。


ロン毛のロック兄さん達や

外国人の観光客と遊んで貰ったり。



昨日閉店を伝えると

驚きつつもスケジュール見ながら

いつ行く?早く決めよ!って…🥹


お気に入りの1枚です。



離婚後も娘たちを心配して頂き

不安や寂しさに負けそうになると

2人連れて夜の保育園やなと…


今も慕ってるスペルマのレミ兄や


アースシェイカーのマーシーと甲斐さんや

(治外法権って曲がある)


吉井さんも大好きであろう

ラジャスのセンちゃんも働いていたり



BOØWYがまだ売れる前に

飲み代として布袋さんが皿洗いした逸話や


振り返るとギタリストの山本恭司さんが飲んでたり


伝説的ドラマーのコージー・パウエルが

亡くなる寸前に来店したり


福山雅治 岸谷五郎

その他ロック好きな有名人が

治外目指してやって来たり


日本ロックバーのトップなお店。




自慢させて。



2007年の事です。


高級嗜好な雑誌に

治外法権と同じページに…

嬉しさと申し訳なさでいっぱいでした。


そんな話を後日すると


『 ウチの治外法権とk介のPULPは姉妹店で

    PULPは京都を代表するロックバーや 』


『 若いのにロックを愛する気持ちが素直 』


とぽつり。



この言葉に救われて

鬱で逃げ出したい日もありましたが

14年間走り切れたと思う。


もし10年若くて

娘達が高校卒業していたら


『 等さん!俺に継がせて下さい!

   治外法権は俺が守ります! 』


そう言ってたかな?


俺では役不足かな?





毎晩遊んでた2人にすぐ連絡し

悲しみの共有。



左は少し後輩でスタッフでもあったJ

Jとは治外が初対面だったかな?


真ん中は同じ歳のT

最高な男⚡️


みんな漫画のキャラみたいな雰囲気🫧



ヤンチャな3人を等さんは

いつも嬉しそうに見守ってくれていた。




今月と来月Jが岡山から駆けつけると🥹

久々に集まれるんやね。

悲しみは隠して
またこの日みたいに
クソガキな夜を過ごして
等さんに微笑んでもらおう。

それが1番の花道だと思う。