遂に発売されました拍手


    

THE YELLOWMONKEY
Sparkle X


デビューし通算10枚目!


活動休止や病気を経て
メンバーの気持ちが凝縮した
  待望のアルバム💿



どんなシチュエーションで
聴こうかとウズウズ

とりあえず
びしょびしょになりながらも
心は晴々した気持ちで
 アルバムに合わせるワインを探し
ある酒屋さんへ。



日本酒の十石いいな
10枚目にかかってるしとか
ブツブツ脳内独り言しながら
店内を物色ニコニコ


すると前作9999が発売された
    2019年のワインを発見気づき

やっぱ今夜はワインよねと
レジに向かい歩いていると



え!?

  最高やん爆笑


  ヤバい引き寄せ発動ピリピリ


コリャ最高やわ。



帰宅し冷蔵庫に投げ入れ
   身体を清めて2階PULPへダッシュ




  見てコレキラキラ

黄金に輝き放つ猿のビール(笑


キラキラ🐒キラキラ



  嘘みたいな出会いですよね。


完璧過ぎて笑える笑い




アルバムのジャケットにも

黄金輝く猿がいるし笑


  最高なマッチング!




しかし…このビール

   1,300円もしたんですよアセアセ



けど今日はスルーできるワケもなく。


特別な日なのでね。




高いのにはワケがあり

あのイチローズモルトウイスキー樽で

  11ヶ月低温熟成された逸品。



ワイングラスに入れると

  香り高く8畳PULPに広がる照れ



震える指先で開封し

ブリリアントに輝くCDを

プレイヤーに入れ

  再生ボタンを押す。



▶️



  1曲目はSHINE ON🎵


数ヶ月何度もサブスクで聴いた

この曲もCD&オーディオシステムで

  エッジの効いたギターが

  めちゃ気持ち良い雷



音に揺れながら

グラスの中を波打つ

金猿ビールを口に含むと…



おぉーー!なんじゃコレ!?


チュー



高級ウイスキー

イチローズモルトウイスキーの

樽で熟成されただけあり

ウイスキーのスモーキーさと

ふくよかなボリューム


ビターチョコの香味と

 バニラの芳醇さも感じた。



9.5%の高アルコールタイプですが

ズッシリし過ぎてなくて

コリャ今まで味わったコトのない

   プレミアムなクラフトビールです。



このビールの奥行きが

2曲目の罠に

めちゃくちゃマッチングし

  ソレはソレは幸せな罠ラブラブ



この曲が

痺れるほどカッコよくて

歌詞やメロディーは

 THE黄猿って色気が…




もちろん若い頃の

とんでもない妖気を纏った

THE YELLOW MONKEY


ソレに比べてしまうと

人間らしくなったと言うか

  毒が荊になったと言うか。




同じ人間だなんて信じられないよな。



毛先まで宿ってる。




今回鍵盤が鶴ちゃんが

1曲だけ加わっているだけで


過去ずっとサポートしてた

三国先生がほぼほぼ


布袋バンドでも活躍されていて

先日のCOMPLEXでも抜擢された

奥野さんが3曲参加


だからとても色彩豊かで

それぞれの個性が楽しめて

   楽曲の幅を広げてくれてます。



アルバムの中盤からは

ワインを抜いて赤ワイン



  早くレコードで発売されないかな?


今回ヒーセのベースが

本当遊び心満載で

   流石なプレイの数々キラキラ



ドライフルーツのベース

とてもシンプルやけど

ヒーセの独特な音が

さらにポップ性を引き上げ

  中毒性強し!




アルバム3周聴いて

かなり身体に沁み入れたので

このままじゃ

悶々して眠れないからと



天才の共演作品に針落とし

しっとりクールダウン照れ



1975年のレコード


ピアニストのビル・エヴァンス

シンガーのトニー・ベネット


  歴史に残る素晴らしい作品キラキラ



高額なレコードで

手が出なかったんですが

運良くメルカリに出ていて

   お安く譲って頂きました。


しかも状態が最高で

   本当ラッキーでした。



ワインが空くタイミングで

聴き終わりまして

  1日を〆ました。



音符



朝を迎えると

アルバム2曲目の罠の

  MVが解禁されてました❗️


渋すぎる爆笑


   早くライブで聴いてみたい。






明日からは仕事で

京都北部へ行くので

  ちょっと楽しみニヤリ


   晴れてくれるかな?