【 綴き。】




初めて目にする阿波踊り



祇園祭しか知らない

京都人からすれば

誰もが楽しげで踊り

    何だか胸が熱くなります。



正直神輿担ぐ

男くさい祭りって

昔から苦手だったし

阿波踊りを含めて有名な祭り

全く興味なかったけれど

   一瞬で心解かれた気分キラキラ



美しい後ろ姿…

一般の方なのに

  皆さん女優さんに見えるほど


   立ち振る舞いが美しい。


徳島リバーサイドに

楽しげな飲食店があり

    何かとても羨ましく感じた。



夜の部が始まり

テレビで観た光景を

 この目におねがい




ちびっ子からお年寄りまで

輝く笑顔と汗

笛太鼓に乗せて指先まで

  気持ちを宿して。


冒頭にも言いましたが

  本当何度も胸が熱くなった。


コロナを耐え忍んだって

   想いも加味されてるのかもね。



国産シャインマスカット使用した
ぶどう飴を発見しテンション上がるアイネ

  しかも先っちょに苺ひらめきグリーンハーツ


優しさか宿ってるね🍓


購入して食べながら歩いてると
橋の下が盛り上がっていた。

降りてみると
私設チームの方々や
   観光客が好き好きに踊ってる。


すると牛柄の衣装を身に纏った
女性が近づいて来て
   アミルに熱視線笑い

あ!なるほど牛模様ね(笑

チームホルスタイン


みなさん優しくて

話をしてたら団扇頂いて

  記念写真!


是非ご一緒にってコトで

   2人輪に入り阿波踊り体験キラキラ



しっかり楽しんだし

さてそろそろ車に戻ろうと

橋を歩いていると


フランス人カップル

写真撮りましょうかと訊ねると

喜んで頂き写真収めて

  少し談笑気づき



映画眉山の話や旅の話をし

来年のオリンピックの成功願ってると

  お別れする際に1枚飛び出すハート

お互い良き旅にしましょうねバイバイ



最後に1本ラガー買って

車に戻ろうとしたら


お姉さんが

  もうコレとコレ仲良く食べて!

    奢ってくれました。


このありがたい気持ちが

  後のハプニングを呼び込むきっかけにチュー



リバーサイドに腰掛け

風に吹かれながら

  祭りの後の残香を噛みながら

  たこ焼きとポテトとラガー


それはそれは

   幸せな時でした。



ごちそうさまでしたと

  地下パーキングに向かうと…



  まさかのシャッターアセアセ


あんぐりハッびっくりピリピリ 悲しいガーン


  車に戻れない事態…


   聞いてないよー泣



ってコトで

    旅の初日は野宿決定(笑

とりあえず夜の散歩で

気持ちを落ち着かせたり


 コンビニで夜食食べたり


アミル連れてるし

ホテルもカラオケも

  飲食店もダメなのが辛いもやもや



けど

車にアミル置いておかなくて

本当に良かったなと

不幸中の幸いを喜びながら


4匹公園で

朝まで…


  朝7時まで長いな…



【 綴く。】