中津川ソーラー武道館
太陽光発電のみで
ライブが出来ないか
大きなチャレンジで生まれたフェス
だらけ
では前回の綴き参ります
見事に晴れた空の下
ヤバTを楽しみまくり
気分最高なヘトヘトを引きづり
次は別のステージの
the band apart
ゆらゆら揺られ聴きながら
生ビールと
初めて知った花チーズなる
セットを注文!
通常1000円だが
リユースカップ持ってるから
900円になるのか訊ねたら
『 サービスや!700円でいい! 』
『 そのかわりまた買いに来て! 』
なんてステキな出会い
しかもコノ花チーズとやらが
やたら美味い‼️
汗流した後だから
この塩味がベホイミ的
娘たちも気に入ってしまい
すぐに空っぽに(笑
もちろんビールも空っぽになり
また買いに行くと
何故かまた700円でOKと
こんなフェス初めて
調べてみたら売ってるね!
どっちなのかな?
是非購入したいと思います。
人に優しくされ
心ほぐれて
歩いていると…
山本太郎…
ちょい冷めるやん
政府批判もいいけど
話し方が嫌いw
次のメインステージは
この中津川ソーラー武道館
主催者でもある
シアターブルック
タイジさんのグルーヴ
ソウルフルな演奏
プリンスのパープルレイン
このカパーには
ウロコ落ちたよ。
そのまま最前列をキープし
次のGLIM SPANKY待機
最前列で観れるなんて…
そしたら2人
最後までココで観たいと
ロック馬鹿パパ泣かせな台詞
少し陽が優しくなり
柔らかな風と共に
GLIM SPANKYのレミ&亀ちゃん登場
アイルはレミさんの目が怖いらしく
少しこの距離をビビってる(笑
前回の難波hatchの音
少し気になるコトあったけど
今回は全く問題なく
演奏もキレッキレ
時折ギターの亀ちゃん
最前列で跳ねて腕上げてノリノリな
女の子2人が気になるのか
笑顔を見せてくれました。
今回も大人になったらが効いた〜
高校生の時に作った当時のレミさん
色々悩み苦しんでたんだろな。
良かったね大きな夢が叶って
貴方たちの才能は
日本の音楽界には必要不可欠
ずっとそのままでいて下さい。
会場には
ソーシャルディスタンスの為
1m間隔でマーキングされていて
みんなルールを守っていて
とても安全に観れましたが
次の10-FEETも最前列は危険かな?
もし危なかったら
バリケード超えて安全確保しようと
思ってたんですが…
リハーサルが始まった途端
皆前に前にとルール無視
しかし本番始まれば
全くモッシュもなく
押し潰されるコトもなく
とても快適(笑
TAKUMAくん
少し喉の調子が良くなかったけど
この距離で見るギタープレイ
めちゃくちゃ興奮
子煩悩なパパなドラムのコウイチさん
ずっと娘たちを見つめてくれて
普段じゃありえないシチュエーション
しかもしっかり楽曲が身体に染み込んだ
幼い女の子のはしゃぐ姿
どう映ってたのかな?
公式の写真にしっかり写り込んでる
しかも!しかもよ!
ベースのNAOKI氏のピック
ゲットしましたー
しかも!しかもよ!
2枚!!
セトリも冴えに冴えていて
マジ最高なライブだった!
11月の太陽が丘で行われる
野外ソロライブ
今から楽しみです。
そして遂に…
とんでもない瞬間を目にします
【 綴く 】