今日はブログはじめて
17年目らしい

人生で唯一続けられてる
今の仕事も12年
前のお店は14年

旦那4年(笑

    恋愛は極端に長続きしない口笛




    ではこないだの3連休の話をキラキラ



先週の3連休初日から

車にキャンプ道具積んで

高速走らせ岐阜県へ


 車ダッシュ




途中のSAのスターバックスで

新作フラペチーノに歓喜するアイル



  焼き芋やった?


子供が喜ぶ横顔見ながら

こんなペースで話題の新商品

  マジでスタッフさん大変やろな…



記念すべき父子キャンプ

40回目のキャンプ場は



岐阜県恵那市にあります

飯地高原自然キャンプ村



台風15号が近づく中

ポンチョ着てテント設営


  大雨凄かった爆笑




早速地元の恵那どりを焼きながら

ビールでboogie-woogie生ビール



恵那どりのセセリは

  ヤンニョムチキン風に漬け込み

焼き上げると…



  のけ反りチキンひらめき気づき



サイドメニューには

    念願だったキャンプで蒸籠蒸しDASH!



冷凍焼きおにぎり

  枝豆と野菜盛り合わせ



どんどんとテントを叩く

雨の音も大きくなりますが

全く風がないので

 恐怖心もなく楽しみつつ


 シャワーを浴びたり

真剣な話したり



娘たちが眠ってから

少しだけ

  岐阜県の地酒を含みながら

さらに強烈な豪雨を堪能



雨音で眠れないかなと

思っていましたが

案外その音が気持ち良くて

朝までグッスリふとん1




テントに忍びこんだ野良猫がゴミ袋を

ガサガサしてる音で目が覚めると


翌日も雨予報でしたが

   昨日の雨が嘘みたいな青空キラキラ



今日はテントを放置して

中津川公園で行われる


中津川ソーラー武道館


    今年初めてのロックフェスへ指差し




大トリの布袋さんにちなんで

布袋柄ホットサンドを(笑



アイルはGLIMSPANKY

自分は10-FEET 

  アイネは布袋さんのTシャツ




キャンプ場から車で40分


会場に到着すると

沢山の人が並んでましたが

広々とした会場なので

  密な感じじゃなくて安心♬



この青空に負けないぐらい

    目一杯胸一杯楽しもうねー笑い




芝生エリアにシート敷いて

メインステージへ移動



1発目は大好きな

  ヤバいTシャツ屋さん


ヴォーカル&ギターの

こやま君は宇治出身で

ずっとライブ観たかったけど

チケット外れたり中止で

 今回が初‼️


娘たちも大好きなんで

  とにかくワクワクしてました。



ステージから5列目あたりの

ありぼぼちゃん側を確保し

しばらく待機してると

  本人登場しリハーサル開始ひらめき



段々と気温も上がり

コレは最高な1日になるぞと

思った矢先…



アイネが

『 パパ… クラクラする… 』

  って力無くもたれかかって来た悲しい



  熱中症!?


とにかくマスク外して

  座らせゆっくり息を吸わせ

様子を見てるとすぐに


  『 もう大丈夫やわ 』


   って立ち上がってくれました。



と同時にステージが始まり

しんどくなったらすぐに言ってやと

 その場で楽しむコトに。


音がなった途端

さっきのが嘘みたいに

 ノリノリアイネ(笑


アイルも腕を上げて

最高な表情指差し


ヤバTライブレポート



もう最高にエンターテイメントで

3人でこの音圧凄いし

全く色モノバンドじゃなく

攻撃的な演奏で

  その反面な歌詞にもう虜ロール飛び出すハート



最初でこんなクタクタになって

最後の布袋さんまで

 体力持つのか?

   ってぐらいハネまくった。




一気に腹ぺこになり

会場を探索


オシャレなキッチンカーで

飛騨牛のトマトパスタを選んだアイル


フェス飯の中でも

  なかなか味わえないレベルのお味泣き笑い



アイネはお腹は大丈夫と

かき氷をチョイス


名古屋の名店らしく

沢山の味から2種類選べて

  500円ってのもリーズナブル!




わたくしは

コチラのリユースカップを

  1300円で購入し生ビールを生ビール



リユースカップを購入すると

1000円分のドリンクチケット貰え


会場で販売されてる

生ビール700円が600円になり

ソフトドリンクは

200円が100円になるため

   地球と財布に優しいアイテム気づき



人が楽しみ姿を見つめながら

最高な景色と空気


   もうこのフェスに恋してました。



【 綴く。】