
建て付けの悪い扉開けたら
そこはレトロな空間で
カウンター内におじいさんが1人
訊ねてみると
モーニングはやってないと。
自分はアイスコーヒー
厚みあるグラスに
レトロなコースターが最高
アイネはハムサンド
すごいボリュームですが
何より美味い‼️
パンは毎日手づくりなので
手間がかかるから
モーニングはしてないと
納得
アイルは
ミルクティーとホットケーキを。
運ばれて来た時アイルが
お皿がカワイイと
その言葉に
店主さんも笑顔
ホットケーキ
こんな美味しい店初めてと
心酔しとりました(笑
月音人生初めての純喫茶
良かったね!
さてさて
本日の酒の肴でもと
ネットで調べると
コチラの魚屋さんが
評判だったのですが
喫茶ロペに続いて
コチラの橘さんも最高で
刺身は
650円と480円の2種で
沢山の新鮮な刺身が楽しめ
迷わず
トラフグの白子
甘エビ
そして
生牡蠣を6つ
鮮度を保つ為
たっぷり氷を頂いて
30分走りキャンプ場へ
この日も良い天気で
汗流しながら
とりあえず焼き牡蠣
なんで外で食べる牡蠣は
こんなに旨いのでしょうかね?
前日に続いて
本日も丹後のクラフトビール
麦をローストスモークされてるのかな?
濃くと苦味の余韻が素晴らしく
ちょっとコレ好き過ぎる
トラフグの白子が
ザクザク入ったて650円って
丹後は天国かよ
とぅるとぅる
どぅるんどぅるん
丹後の地酒を頂くと
このキャンプの最高峰に達し
橘さんで購入した
生牡蠣を噛むと白目ecstasy
月音も2つずつ
とぅるんとぅるん
舌鼓の1日でした
【 綴く。 】