泣けるよね。
防げた死だけに
悔しい思いが滲み出る。
自分は幼少期
ギャグやジョークをクラスで
披露するタイプではなかったから
世の中には
こんなアホな人がいるんだなと
テレビに出る人はスゴイな…
恥ずかしくないのかな?
最初はそう思ってた。
教室で昨夜のテレビの話に
テンション上がって
半ズボンの隙間から
キンタマチラつかせ
【 アイーン!だっふんだ!】
そんな同級生が苦手だった。
そんな冷めてた子供が
志村けんを超人だと
感じ始めたのは…
おっぱいを教えてくれたコトから
今じゃありえないw
オンパレード。
その反面
開放的なエッチが
爽やかな性の目覚めを加速

ゴールデンタイムに
おっぱいがいっぱい。
みんなカタチが違うんだなと
教えてくれたのも
志村けん。
無口な親父が大好きで
いつもはプロ野球にチャンネル合わされ
退屈な夜だったけど
ドリフやバカ殿の放送日は
本当に嬉しかった。
普段鬼瓦みたいな顔してて
笑わない親父が
声を出して笑ってるのが
たまらなく幸せだった。
ただのスケベ親父だったのかな?
もうひとつ想い出は
小学生2年生
右足を大火傷した時
テレビには
全員集合!が映ってた。
あの瞬間とあの熱さは
脳裏から離れない記憶。
献杯だなと
今年初めて熱燗を。
ドリフのコントに
熱燗は必須

自分で漬けた
島らっきょと長芋と
真玉ねぎの浅漬けを肴に。
白ワインは
股間に白鳥ついてないけど
やはりコレかな?とw
昔のコントを観ながら
泣き笑い。
志村けんと言えば
キリンビール

三味線とスカパラ
本当に最高な空気とパフォーマンス

このCM観た瞬間
記憶から消えない名作CM。
昨日も献杯

久々にオフィスに行ったついでに
お気に入りの酒屋さんで
春酒を数本チョイス。
軽く発泡しつつ
春らしいのどごしとキレが
幸せなお酒でした。
ただ悲しみは続き
さらに追悼…
イーマット将軍演じる
アンドリュー ジャック氏の命も
コロナに奪われた…
コロナにかかれば
1発アウトだと思うから
本当に怖いし
本当に不安です。
人との接触を避け
仕事も最小限に。
給食当番みたいなマスクを
2枚配るぞと迷走する政府…
やはり自分の身は
自分で守らないと。
改めてそう思いました。