イメージ 1

ちょびっと
気分がアレして

15歳から16歳ん時
バンド仲間と住んでた
滋賀県守山の
アパート跡地に
行ってみた。



当時
京都で893(薬味ねキラキラ
に追い込みかけられてて
通ってた定時制も
辞めてくれと言われ
家にも帰れず
たどり着いた
ボロアパート。


20年以上経つんやね。


町も変わり
道も変わり

1円玉かき集め
肉まん買った
お店もない。




そしたら

記憶がスーッと
蘇るモノが。



この公衆電話は…。



あぁ。。

あの時のまま。。

新しくなってるけど
土台とシルエットは
まったく同じ。


潤むほど
懐かしい。



10円玉で
当時何分話せたのかな。

会いたくて
会いたくて
我慢出来なくて
好きな女の声
この公衆電話で
10円分

嬉しかったな。


10円分
彼女の声聴きたいのに

親が出て

『夜分遅くすみません
○○ちゃんいますか?』
『はい、待ってね』





待ってる間に
声聴けず
何回も切れたな。

今思えば
青春って
俺にも存在したんやね。




外気温と同じ
室内。

吐く息は白く
弱のこたつに
丸まりながら
明日は何かが
変わる事信じてたな。




ホント
撤去されずに
残ってくれてた
この公衆電話

俺のルーツの一つ。




そして
守山の駅前には

当時のままの
モスバーガー。


当時はもちろん
ハンバーガーと言えば
ファミリーマートの
100円バーガー!

それすら贅沢だったから
買った事はなく。

この店で
無理して買った
一度だけの
クラムチャウダー。


その帰り道
商店街に
大きなクリスマスツリー

そうこの日は
クリスマスイブだったな。

寂しさ隠し
見上げながら
すすったなぁ。



だからか今だに
モスバーガーは
勇気がいるし
寿司屋より
なんか背筋が伸びる。



初めて
モスバーガー喰ったのは
21歳で
一人でロッカペラって
外人のアカペラグループの
ライブ見に行き
MCで彼らが
日本のモスバーガーが
世界で1番美味い!
って言ってたから
帰りに喰ったのが
モスチーズバーガー。



マジで
世の中にこんな
美味い食い物
あったんか!?
ってニヤニヤしながら
震えてたもん。




今日は
講師の試験日。

頭の悪さに
イライラしたけど

とにかく
やるだけの事は
したつもりだ。

公衆電話は
あの頃の映写機に
なってくれたおかげで
気分が楽になった。



そんな明日を
恐がらないで

コチラから
明日を迎えてやろう☆


かかってこい。