アハハン♪
いいロックだな。
アハハン♪
親から反対され
うるさい!などと
煙たがられ
隠れて聴いたり
布団をかぶりその中に
ラジオを持ち込み
深夜ラジオから流れてくるのを
瞼の裏に貼り付けたり
近所の爽やか兄さんではなくて
近所から白い目で
見られてる兄さんが
教えてくれる
そんなのが
ロック初日であって欲しいと思う
1974生まれ。
けど
こんな風に
ロックに出会える
今の中学生達が
少しうらやましい。
格好だけの
カタカナ英語じゃなく
感情が練り込まれた
英詞も素晴らしい☆
(ハイスタ嫌い)
でも自分が
今 中学生なら
バンドなんてせず
高校目指してたな(笑)
レベル高すぎです。
ギターがアレして
活動が止まってた
ONE OK ROCK
(ワンオクロック)
期待以上な作品を
引っ提げて見事再開☆
さすがに
裏切られた気持ちや
苦悩が凄かったんでしょうね。
フラストレーション
フルスロットル
もう少し
ザラッっとした感じを
残しておいてくれれば
ぼぼ満点な作品じゃないでしょうか?
コンポーザーの好みなのかな?
唯一のバラードは
久しぶりに
自分の鳥肌を目視しました。
一人抜けて
ギターが一人になった事は
結果的にバンドが締まり
よりパンク色も増して
ソリッドで好きです。
ヴォーカルのタカ
彼のDNAや環境
それは凄いのは
解りますが
それより彼独自の才能の
開花させ方の方が
凄いと…。
サマソニ
ちょうど土曜日に
出演決まったんで
見たいな。
ジャケットも
やられた感満開。