お月様も肘をつき紫空にぽっかり穴を開け
大仏様のお膝元で
今宵幻想的な空間演出で
SpaceOperaを体験。
遷都1300年。
世界遺産登録10周年。
それらを記念して行われた東大寺ライブに行って来ました。
パルプのメンバー
と合流して
鹿せんべいをねだる鹿を避け
そこらに転がる鹿のフンを避け
夕闇に浮かぶ
奈良東大寺。
幾度となく訪れた東大寺も この時間は初めて
しかも
ライブの為
妖しくライトアップされ
心までライトアップ。
普段は閉められた状態の
正門から
会場入りし
20列目の良席
しかも真正面!で踊る気持ちを抑えながら
迫力ある本殿を眺めてました。
歴史の息吹を感じる
本殿。
大仏さんも
こうして真正面に座って
拝めるなんて
なんかありがたい(笑)
緊張感のある
空気が会場を包む
夜7時
雅楽奏者と
東大寺のお坊さんが
ステージに現れ
蓮の花をかたどった紙片をまく儀式
『散華(さんげ)』と言う
声明(しょうみょう)が詠まれ
会場の空気が澄まされ
ブリリアントな金色に輝く衣装を纏い
【布袋寅泰】
登場。
今回の衣装は
あの【D.ボウイ】の
『ジギースターダスト』期 山本寛斎氏と共に
衣装を担当し
【T.レックス】など
70年代のグラマラスな衣装デザインで注目され今なお活躍中の
【高橋靖子】
豪華なのに
シャープでスタイリッシュに洗練された作品。
そして
演奏だけじゃなく
ライブ中に東大寺の外壁をキャンパスに投影される
CGは
【河口洋一郎】
の作品。
そして
このライブの為
研究開発された3Dサラウンドシステム
野外の会場でも
音ヌケせずに
音の衣に包まれているかのような体音感♪
全体的に
プログレッシブなアレンジで
陰と陽。
赤と青。
和太鼓と金属音。
オペラとダンス。
過去と現在。
YOUとME。
風と月。
いつもとは違う
テイストなロック音楽
静かさの中に
吹き荒れる鼓動。
宇宙の入口を
初めて見た感覚になり
戦った年月を
思い浮かべ 自然に涙が 冷たい夜風にさらされ
ホントに
素晴らしいモノを
目の前で体験できてよかった。
音楽を愛するモノとして
今回は貴重な
感動と音楽の可能性を知った。
やはり
音楽は
宇宙とも
生命とも
夢ともつながってるんだと確信させられました。
今まで見た
数々のライブの中で
1番の照明でした。
あまりにも
幻想的すぎて
今 どこにいるのかさえ
忘れてしまうくらい。
大袈裟ではなく
本当です。
布袋寅泰嫌いな
音楽好きにも見て欲しかった…。
必ず映像化されるでしょうし
楽しみですが
絶対にブルーレイで
発売して欲しい!!!
NHKのカメラもあったんで
きっとBSで放送するんでは?
しかし
懐かしい曲のオンパレードの3時間
あぁ…
もう一度だけ
見たい。
ロック初体験♪
幾度もキュートな表情でステージに花をもたせた
世界が魅了された
オペラ歌手
【中丸三千繪】
躍動感と卓越された踊りで幻想的なステージに血液を流し込んだ
海外ではかなりの人気のダンスパフォーマー
【H.アールカオス】
なかなか
体験できないアートにも 触れられ
ちょっと大人になった気分(笑)
余韻を引きずりながら
パルプに戻り
予定より1時間遅れて
オープン。
こんな時間から開けても
暇かなぁ~
なんて思ってたら
手作りパイを持ってきてくれた女の子を始めに
朝6時まで
ワイワイ。
ありがとう。
イイ一日でした。
はぁ~
幸せ♪
2008.10.18(土)東大寺大仏殿前 ★
01. TRANCENATIONAL SPIRIT~BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY
02. PARADISE
03. PRINCE OF DARKNESS
04. DEVIL'S SUGAR
05. EVIL DANCE
06. メトロポリス
07. SLOW MOTION
08. 中丸三千繪 独唱
09. STRANGE VOICE
10. ハウリング
11. STARMAN
12. CAPTAIN ROCK
13. 命は燃やしつくすためのもの
14. SAVE ME
- encore -
15. MIRROR BALL
16. LONELY★WILD
17. DANCING WITH THE MOONLIGHT
18. FLY INTO YOUR DREAM
【SPECIAL GUEST】
オペラ歌手 : 中丸三千繪
ダンスカンパニー : H・アール・カオス
【サポートメンバー】
DRUMS : あらきゆうこ
BASS : ナスノミツル
KEYBOARDS : 河野圭
PROGRAMMER : 岸利至
PERCUSSION : STEVE ETO
CHORUS : 高尾直樹
CHORUS : YUKA
【SPECIAL BAND GUEST】
和太鼓奏者 : レナード衛藤