ふやけた脳みそを刺激しない程度に
ず~っと考えてみた。
今年は
蝉の死骸を沢山見る。
みんな みない?
本当に多い
疲れたトンボも沢山見る。
きっと 暑すぎるからでしょうね・・・
昆虫も この温暖化に
悲鳴をあげてるよ。
しかし 温暖化温暖化って言うけど
地球の歴史から言えば
今の地球は冷えてるらしい
地球の温暖な時期ってのはロシアにも 蝶が飛び
アイスランドにも 花が咲き乱れるらしい☆
現地球の生命体には
温暖化に感じるだけなのかもね。
って事は
温暖になりつつある地球に 適用できる進化した生物が生まれるかも!?
ゴキブリは アースが新製品出すたびに進化してやがるし(^-^;
話しがそれたけど
『蝉』よ
『蝉』。
やつら
二年近くもの間 土に潜んで
やっと地上に飛びたち
鳴くだけ鳴いて
約7日で あの世いき・・
花粉を運ぶ訳でもなく
害虫を食べる訳でもなく
可愛い訳でもない
ただ ウルサイ虫。
なんなんやろ?
彼ら・・・
しかも
今の 暑さに適用できず
熱中症死。
不思議虫。
彼らの先祖にあたる昆虫は 今だ 化石が見つかってないらしい
他の昆虫は
突然 隕石に乗って
この地球に降り立ち
花の花粉を運んで この美しい地球を作り上げてくれたらしいが
『蝉』は 該当しないらしい(笑)
『カマキリ』も 相当怪しいけど 長くなるので
また 今度(゜-゜)
蝉の気持ちを
少し知りたい あの日の少年でした。
みんなの知っている
蝉話を聞かせてください。
今 頭ん中は
蝉でいっぱいです。
最後に
沖縄の人へ
蝉の一生を考えてあげて下さい。
この飽食の時代に
軽い気持ちで 蝉をおやつにしないでやって下さいm(._.)m
蝉&Piece☆