こんにちは
2月は夏日もあったり小雪が舞ったりでしたが、今週末はひな祭り
雨が多く買い物にも行けなかった3連休、
一足お先に、毎年恒例の「ストックdeちらし寿司」
野菜室にあったきゅうりと大葉、ラディッシュ使って、
あとは冷凍庫をごそごそ
帆立・えび・いくら・でんぶ・れんこん・さやいんげん・錦糸卵・・・
器は石川県のメーカーさんから届いたお気に入りの六角重。
石川に明るい春が来ますように
先週、NHKのサラメシ「海外特派員」シリーズで、西アフリカベナンにいる息子ファミリーの様子が放送されました
Rちゃん(お嫁ちゃん)は高校の頃からこの番組のファンで、出るのが夢だったらしく、息子の会社のスタッフにランチをふるまうというイベントが採用されたとか。
自分たちで撮った動画を元に、仕事や生活の様子がうまく編集されていて、ちょっと感動でしたどさくさに紛れて私も一瞬登場
ベナンは、フランス領だった名残で、チーズやワインは身近だそうですが、スーパーの食材は輸入品が多く、値段も高いので、野菜など新鮮なものを買うには街の市場に行くとか。
お肉は基本塊。牛肉が一番安く、早く傷む鶏は比較的高く、ラムやウサギもあるそうです
番組で出ていた唐揚げ4㎏の鶏肉は、たまたま中国から輸入された冷凍のもも肉で、普段はなかなか手に入らないそう
(丸鶏解体するのも大変)
現地スタッフにとって行ったことのない日本。
現地で手に入る食材をアレンジした家庭料理で、喜んでもらおうとする姿。私もとても嬉しかったです
ベナンを含めてサハラ以南のアフリカには、マッ○など多国籍企業の出店がほとんどなく、ローカルな食文化が根付いているそうです。
栄養価の高い穀物が主食で、豆や野菜の消費が多いとか。
豆乳から作ったチーズのようなものを揚げる、ほぼ厚揚げ
フリットdeフロマージュ ソジャ
自分の村で育てた豆から厚揚げ作って食べる・・・意外と手間がかかって、でも身元の割れた食べ物ですね
私たちは、もはやこんな暮らしは出来ません
アフリカでは十分な量の食事を摂れない貧しい地域も多く、平均寿命も短いですが、
量でなく質に注目し、健康食材と不健康食材に分けて摂取パターンを調査した結果・・・
健康食材:魚・豆・全粒粉・植物性オメガ3脂肪酸など
不健康食材:糖分の多い飲料・加工肉・飽和脂肪・コレステロール・塩分など
「健康的な食のパターン上位10か国」には、
チャド・マリ・カメルーン・チュニジア・シエラレオネなど、ほぼアフリカ。
一方「不健康な上位10か国」は
アルメニア・ハンガリー・ベルギー・アメリカ・ロシアなど。
(ケンブリッジ大学栄養疫学 今村文昭氏による論文)
世界の多くの国では、ハンバーガー、寿司やピザが手軽に食べられて、地球の逆側の食品も手に入ります。
(モノカルチャーの問題点については「食の多様性が世界を救う」)
豊かな国でないと健康的な食生活が送れないと言うのは、今や神話
現代は「食」に溢れて、なんでも簡単に手に入りますが、世界の死因の主役は「食事」という皮肉な時代
感染症や、飢餓よりも、大量にある食べ物のリスクによって殺されている現代。それを進化と言っていいのでしょうか
世界には肥満が10億人、栄養不良者が8億人。
ヴィーガン、グルテンフリー、カロリーフリー・・・
健康にいい食品を選びたいと思っているにも関わらず、口にしているのは、安くて便利な大量生産品
世の中には、加工食品と偽装食品が溢れています。
自分が食べているものは、一体何者なのか。
どこで生まれて、どうやって作られた食べ物なのか、信じていいのか、消費社会に生きる私たちは、興味を持って立ち止まる必要がありますね
さて、今回から3月度始まります
自慢の調味料、こだわりの材料で作った加工品、大切な人に食べて欲しい「ベストオブベスト」開催中
3月のSLセレクトは
「じゅわっとチンタン焼き小籠包」
8個 500円 2p980円 3p1440円
スキレットで、餃子を焼く要領で、水を入れて蒸し焼きにしたあと、米油を追加。底をカリっと焼いて、熱々をどうぞ
中からお馴染みチンタンのスープが肉汁と一緒に飛び出してくるので、ご注意
皮がもちもちで、ボリューム感があります
前回のきつねうどんの時に「加工でんぷん」について書きましたが、今回の小籠包にも使っていません
皮に「加工でんぷん」を使うと、破れにくく、時間がたってももちもち感が維持します。
スーパーで売っている冷凍うどんの比較では
上が89円/100g。下は60円/100g。
加工でんぷんを使うとそのくらい、安く作れます。
そもそも、「加工でんぷん」とは、
じゃがいもやとうもろこしのでんぷんを化学処理したもの。
なんだか大人しめな名称なので、悪いイメージありませんよね
しかし・・・
加工でんぷんには11種類あって、その中でも「ヒドロキプシプロピルでんぷん」(原材料表示には「加工でんぷん」としか書かれません)は、鉄や亜鉛の吸収を阻害するので、貧血になりやすい
マウスの実験では腎臓や盲腸に変化が見られたものの、人間は大きいから大丈夫・・・という曖昧な基準で、日本では規制の対象にはなっていません。
でも、EUでは、乳幼児むけの商品への使用を禁止しています
マウスに影響が出るなら、赤ちゃんにも無害ではないでしょう
さらっと書かれた原材料の裏に隠れたものの秘密
たかがうどん、されどうどん
そして、3月恒例「期末決算スペシャルⅡ」
人気の「こだわり海老」シリーズの入荷が遅れております
詳しくは担当者にご確認下さいませ。
その代わりと言ってはなんですが、年末に大人気だった「お徳用帆立」を緊急販売いたします。
4Sって書いてあるのに、4Lかと思うような大きいのもあって、甘くて美味しいと好評でした
お刺身やカルパッチョだけでなく、フライや天ぷらにも、おすすめです