わたしが思春期講座をお伝えする理由 | にしこおり家のつれづれ

にしこおり家のつれづれ

とにかく明るい性教育パンツの教室
マスターインストラクター 錦織可奈子公式ブログです

こんにちは!

 

お喜楽ママが伝えるゆるっと性教育♡

 

お母さんが我が子に楽しく伝える 

とにかく明るい性教育『パンツの教室』 

マスターインストラクター 

学校行政担当講演講師 

青少年性教育認定講師

 

錦織可奈子です♪

 

 

本日もご訪問ありがとうございます!

心を込めてお伝えします!

 

 

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - 

【思春期講座】の募集開始!


思春期にこそ必要な性のハナシ
     
明るく楽しく
真摯に、まじめに
    
子どもたちに伝えていく方法を
一緒に学んでみませんか?
  

思春期講座のお申し込みは

こちらから♪

 

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

直感CLUB

3日間にわたる思春期のリアルシェア会

 

放課後直感CLUB

5/4.5/5の22-23時、両日開催!

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

 

GW後半が始まりましたね、

皆様いかがお過ごしでしょうか。


我が家は中学生組は連日部活でいないので、

家の中が静かです。
 

 

春休みは地獄の毎日だったのに(笑)

 

なんだか寂しいと感じる自分がいて驚いています。

 

先日リリースされた思春期講座ですが、
「お金も時間も内容も気になります!」

と個別相談にお申し込みいただいたり、

 

「気になっていたけど覚悟を決めて申し込みました!」

などご連絡をいただいています。

 

 

わたしが持つすべての知識をまるっと手渡し

インプットからアウトプットまで寄り添います♡

 

お席が埋まりそうな回もあります。

日程調整にも対応できますので

お気軽にお問い合わせください^^

lin.ee/aOubMBl

 

 

 

 

昨夜開催された放課後直感CLUB1日目

 

 

50名以上の方にご参加いただき

皆様のお悩みやエピソードのシェア

私たちが何を思って子育てをしているか

 

1時間の間で話す濃厚な時間でした。

 

 

皆さんお悩みってね、

結構共通しているんですよ。

 

少しでも心が軽くなる時間になればいいなと思って

今日と明日も同じ時間に開催します。

 

もしお時間があったら

ご参加くださいませ^^

https://system.faymermail.com/forms/10230

 

 

 

放課後の放課後も大盛り上がり。

 

私たちがこうして子育てを楽しめているのは

 

他でもない

「仲間の存在」です。

 

 

子育ては一人でしなくていい。

 

みんなで

ゆっくり

 

やればいいんです。

 

 

大丈夫、わたしがついてます^^

詳細はこちらから♪

 

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 

わたしが思春期講座をお伝えする理由

 

■□━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 
 

いつもだけれど…今日も少し長いので(笑)

お時間あるときにちょろっと読んでくださいね





思春期は子どもたちにとって
とても大事な時期。


わたしはこの思春期を
自分がどう過ごしてきたのか

実はよく覚えていません。



楽しいことも嬉しいことも
きっと悲しくてつらいことだって

たくさんあったはず。


でもそれなりに
一生懸命生きてきました。


わたしが頑張らないとと思って

とにかくやることやろうって

ずっと気を張って生きてきました。




だから、

子どもたちには


肩の力を少し抜いて
ゆっくり歩いて行ってほしい


そう思っていました。




実は我が家の長女
日常生活に支障はあまりないものの
少し、困りごとの多い子でした。


ちいさいころは
しっかり者のお姉ちゃんで


もちろん今でも
頼りにしかならない
なくてはならない大事な子なのですが



小学校高学年のころからかな
少し「ん?」と思うことが
増えてきました。



中学校に入ってから
自分のカラダとココロのバランスが
取りにくくなって

「あれ、今困ってるな」
って目に見えてわかるようになりました。





当時の小学校の先生は
彼女の「困りごと」に目を向けるのではなく
「困りごと」の「原因」を決めたくて



「お母さんの関わり方に

 問題があるのではないですか」

「お母さんがだめだからですよ」

(これほんとに言われたの(笑))

と指摘してくれました。




それでも前向きに
頑張っているつもりだったわたしの

「誰かを頼ろう、助けてもらおう」は
この言葉で潰されそうにもなりました。





でも、

ただでつぶされるわけにもいかないから(笑)

学校の先生以外を頼りました。

 

 

 

 

モンペ扱いされてもいい

わたしがどうみられるかなんてどうでもいい

わたしの大事な子どもとの人生を

こんなことで立ち止まって

一瞬でも無駄にしたくない




遠慮せずに助けを求めて声をかけて

たくさん、たくさん助けてもらいました。



でもそこで暮らして子育てしていく以上は
学校とベクトルを同じにしていきたい

だけれど、このままでは
わたしも子どもたちも潰れてしまう



そう思ってマイホームを捨てました(笑)





新しい土地で始まった子育ては
一からの関係づくりで大変だったけれど

なんなら一からの子育てで大変だったけれど


でも我が家に笑顔は確実に増えていきました。




中学生になった長女の困りごとは

わたしが先生と前向きにかかわれるようになっても
先生から何度フォローしてもらっても

解決の糸口が見えないまま
中二病まっしぐら。





でもね、思春期講座の中にある

【思春期の関わり方】を知っていた私。





「うっせーな」

「ママのせいじゃん」

「マジうざい」



にも

ぜーんぜんめげなかったの!!!





毎日お喜楽ポジティブってわけに

いかないことだってもちろんある。





だけど私は

『ここからどうすればいいか』

知っているし

行動ができたんです。







この思春期講座には

「思春期の子どもたちに向けた性の知識の伝え方」
そして
「思春期の子どもたちとの関わり方」
が、

身体の変化とのつながりを

しっかりと意識して盛り込まれています。



『思春期の今だからこそ伝わる』を

実践して、実感しています。




もちろん、このベースに
初中級の信頼関係の土台作りは
大いに関係しているんだけれど

そこの上積みとして、この思春期講座を

わたしの今までの精神科看護師としての
知識や経験も踏まえて伝えられることって



たぶん
ものすごく強みになると思ったのです。



 思春期の心と体の変化
 性交、避妊、性感染症
 性犯罪に防犯、ネットリテラシー
 親の関わり方

 コミュニケションの取り方
 思春期ならではの友人関係の話
 LGBTQの話、もっと広くて深い話…



3時間×6回という長期スパンですが

それだけの価値や学びがあります。

 

 

未就学児のおかあさんが予習として

真っ只中のおかあさんの駆け込み寺として

 

子どもに関わる全てのおかあさんと

未来を担い子どもたちの知識のお守りとして

 

 

この思春期講座を使ってほしいと思っています。

 


講座が気になるけど…

講座まで待てない、話聞いてほしい

聞きたいことがありすぎる

 

というのがあれば

個別相談しっかり使ってくださいね♪

https://system.faymermail.com/forms/10022

 

 

 

 

講座日程・詳細と個別相談のご案内

 

3時間×全6回 ¥165,000(税込

オンラインzoomにて開催

 

【各回限定3名】
<平日午前中コース>
時間は全日程9:00-12:00

①5/16(月) 6/10(金) 6/27(月)
②5/23(月) 6/17(金)   7/4(月)
③5/30(月) 6/24(金) 7/11(月)
④  6/6(月)   7/1(金) 7/25(月)
⑤6/13(月)   7/8(金)  8/1(月)
⑥6/20(月)  7/15(金) 8/8(月)

<金曜夜コース>
時間は全日程21:00-24:00

①6/3 ②6/10 ③6/17 
④6/24 ⑤7/8 ⑥7/15

<土日早朝コース>
時間は全日程5:00-8:00

①6/4(土)  6/26(日)

②6/5(日)  7/3(日)

③6/11(土) 7/10(日)
④6/12(日) 7/17(日)

⑤6/18(土) 7/24(日)

⑥6/19(日) 7/31(日)

順番通りであればコースの日程が混在しても構いません。
※日程変更等も対応できますのでご安心くださいませ
※体調不良などで欠席の場合、振替受講が可能です。

 

思春期講座のお申し込みはこちら


個別相談はこちら
子育ての悩みや日程のご相談など
なんでもお気軽にどうぞ(*´▽`*)

 

 

4/22~5/5のお申し込み限定特典で

のじま代表と直接話せるシェア会にご招待!

 

このチャンス、ぜひつかんでくださいね^^

 

【思春期講座】の募集開始!


思春期にこそ必要な性のハナシ
     
明るく楽しく
真摯に、まじめに
    
子どもたちに伝えていく方法を
一緒に学んでみませんか?

 

思春期講座のお申し込みは

こちらから♪

 

 

本日はここまで!

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました♡