めまいや鼻水 乗り物酔いは水の滞り | 沙骨壮流 さこつそうりゅう ~引き算からキレイは始まる~

沙骨壮流 さこつそうりゅう ~引き算からキレイは始まる~

5万人の心とカラダのコンディショニングをしてきた
プロトレーナーによるメソッド 沙骨壮流(さこつそうりゅう)
訪れるのは突き抜ける爽快感とシャープなライン


http://ynakanoadagio.com/

  水溜まりが揺れるとめまい


こんばんは


沙骨壮流®️adagio 中野陽子です




季節の変わり目にめまいや頭痛がする


そんな女性はわりといらっしゃいます




生命を支える3つのエネルギー「気 血 水」


すべては「巡っていて当たり前」


ですが!疲れや生活習慣 加齢などで


上手く巡らなくなるわけで💦




内臓もお肌も体の隅々まで潤す「水」


これが滞ると「水滞(すいたい)


体で水溜まりができます




考えてみてください



サラサラ流れている水は全身を潤し



溜まった水はボウフラがわいたり腐ったり

不都合が起きますね



巡っていなければダメなんです 




東洋医学でめまいや乗り物酔い 鼻水は


溜まった水がチャポチャポ揺れることで起きる


と考えます




運動不足や冷え しばらく発汗していない


激務が続き睡眠不足なども原因となります




人間の体は巡っていてなんぼ


不必要なものは体外に排出するように


本来はできています




たまにはおお汗かくほど動いてみたり


湯船でしっかり温まる


とっても大事です




なんか溜まってるなと思ったら



海水 海泥 海藻のミネラルで


ザザーっと絞り上げる


タラソスリミングアプローチ150分





ちょっとお高いですが


リピーター続出には理由があります




水溜まりがあればとことん冷える


成長にも生殖にも深い関わりを持つ

腎経 膀胱経を労るべき



2月3日の節分を境に


心の揺らぎや風邪(ふうじゃ)に弄ばれず


伸びやかに過ごしたい

肝経 胆経を労るべき 



溜まった水はしっかり水抜き


花粉症が劇的に軽減すると


長年の顧客様はおっしゃいます照れ