夜7:30に到着して部屋へ

ちょうど食事中の方ばかりだろうから、
今行けば貸切も有り得る🤭

先ずは体を洗いたいのと個人的に気に入っている
1階の薬師の湯へ

エレベーター降りて直ぐに飲泉所
館内に飲泉所が有るのは珍しいらしい
🤔
先月行った加仁湯にもあったが・・・

右側に設置してある紙コップで飲む


四万温泉の湯は、三大胃腸の湯
軽く塩味?出汁?がする程度で飲みやすい

薬師の湯には4回入りに来たが
入浴前後に1杯飲んでいた
ついでに持参したペットボトルに入れて
持ち帰り、冷蔵庫保管。
朝起きて、1杯飲んでます


奥に進むと薬師の湯へ


入口にてマグネットを動かす
コレで今、何人入っているかが分かる
原始的なやり方だが、皆さん真面目に
移動してるので、入浴すると合ってます👏
狙い通り、夕食時は誰も利用者無し😁


昔の建物まんま☺️

おっ😲🧐


なっ、なんと、前回来た時は無かった
撮禁の貼り紙😱😱😱
この旅館にも魔の手が・・・


という事でこの先はHPより

11月に来ようとした時は改装中で入れないと
なっていたので宿泊延期したのに変わってない🤔
画像ないと以前の物なので分からないが
男女の仕切りの屋根の部分
板の色が違うの分かります?
改装したのは女湯だけ
きれいに天板が張り替えられてました

温泉は?というと、奥の薬師如来
の足下から湧いた湯が奥の湯船に溜まり
仕切りをオーバーフローして手前の湯船へ
奥は42℃、手前は40℃
長湯して温泉と雰囲気を楽しみたかったので
手前のぬる湯にゆっくり浸かってた


男女の間にある温泉薬師如来


その後は2階に移動して男性がこの時間に
入る事が出来るお題目大露天風呂
川沿いにあるので階段で1階に
(渓流露天風呂は17:30までなら入れた)


温泉成分表



以下もHPより
広い脱衣所で着替えて、内湯から
もちろん、こちらにも洗い場はあります
この画像、今とはちょっと違くて
岩風呂風に湯船のあちこちに岩を配置されてます
画像の右には、窓があり開放すると半露天風呂風



そしてやまぐち館名物・お題目大露天風呂
夜になると反対側の林の木々がライトアップ
とてもキレイで目をつぶりながら入る風呂も
ここでは目パッチリ😳

入口は左奥から
比較的手前側(入口から一番遠い)はぬるい
こちらに入ると1時間以上は出られません
いや、出たくなくなります


そして、日中の露天風呂
入口側から
奥の岩にお題目が書かれてます
手前側は湯口があるから適温だが
バンディはいつも岩の前に陣取る
何故か?柱の下から熱いのが出てるから
寒くなったら移動して温まれる🤭

今回、仕事上がりで日中入れる渓流露天風呂は
無理だったけど。単休で行けたから🙆

次回はおまけ