永大1/72 O-2を337に №1(2024.03.22) | 新・駆け出しジイジのブログ

新・駆け出しジイジのブログ

主に飛行機に関することをアップしていきます。

今日からは永大のO-2を作ります。

 

今年のクラブテーマは『戦わない翼』。

更に6月の展示会で少しでも民間機を増やしたいこともあり、軍用型から民間型の337にならないか?と手を伸ばしました。

なかなか立派なバリや、

胴体を貼り合わせるときのピン穴がない(左側)など、久しぶりに見た気がします。

O-2の特徴である観測窓は透明パーツを付けた後パテで埋め、

機首にもひけがあるので、ここにもパテを盛りました。

右胴体内は機体表面塗装を考えて、観測窓を白で塗ってから

タイヤブラックを塗ります。

この機体は前輪式なので、重りを入れるスペースを作ります。

昔なら油粘土に鉛玉をはさんで機首に詰め込めばよかったのですが、油粘土によってプラが侵され、機首がめくれ上がった写真を見せられてからはこのような方法をとるようになりました。

今日のところはここまで。

このあと横須賀の模型クラブへ行くための準備をします。