ハセガワ1/72 イロコイ製作記 №12(2024.01.06)今回は機首の防眩やローター塗装に入ります。 まずはいつものようにマスキングから。 そして黒を吹いたら(画像は撮り忘れてしまいました)、再度マスキングして赤を吹きます。 発色から考えれば白を吹いてから赤十字を描くのでしょうが、マスキングの面倒を考えて赤から吹きました。 しかし案の定、赤が乗りません。 しぶしぶ白(316番)を吹くといういつもの二度手間となりまた;; ついでにテイルローターも白を吹き直します。 その白が乾く間にメインローター端も黄色で塗っておきました。 さて手順変更によって赤十字をフィニッシュシートにするか、塗装にするか、再度仕切り直しです。