パテを削った結果、気泡があったか接着で溶けたプラか、とにかく怪しい結果が両方に。
仕方なくホームセンターで買ってきたパテを薄塗り、こすったのですが・・・。
どうやら穴埋めに使ったプラの可能性が出てきたので、前へ進むことにします。
<2015.1.9 厚木エンド>
<2015.1.9 厚木エンド>
私としては頑張ってプラ板を切ったのですが、大雑把な性格が災いして高さや角度が微妙に違います^^;
ところでこの支柱。斜めになっていることで取り付け角がよく分からなかったのですが、運よく前方からの写真があり、機体に対して真っすぐ立っていることがはっきりしました。
そのため支柱の根元には土台がありますが、面倒くさがり屋の私は躊躇なくパスしました。
<2009.5.10 厚木公開>
肝心のアンテナ線は真鍮線と真鍮管の組み合わせを考えていますが、行き当たりばったりの私のこと。どうなりますやら・・・。
<2014.9.2 厚木エンド>