フランス ラファールとシムーン(2023.07.28) | 新・駆け出しジイジのブログ

新・駆け出しジイジのブログ

主に飛行機に関することをアップしていきます。

昨日(28日)、所沢と入間へ行ってきました。

はい、新田原へやって来たラファールやA400の上空通過を撮るためです。

 

所沢航空公園の3本ポールには日本とフランス国旗がたなびき、

発祥記念館隣りでは祝賀の準備が進み

シャレー内にも国旗が掲げられています。

お祝いムードの中、ハイチーズの記念写真を撮ったり、

スピーチ台に飾られた参加各機のデスクトップを撮ったりして、

フライト開始を待ちました。

肝心のフライパスは、最初に入ってきたC-2を見で逆光が決定。

それを承知でレンズを上に向けるのですから、どうにもなりません。A400では公園中央で。

F-2は記念館前へ。

そしてラファールは3本ポールの下と、上空を通過するごとに場所を変えましたが、悪あがきでした。

どうせダメならと最短焦点距離で狙った日本のポールと、

フランスのポール。どちらも見事にハズレ。

最後にパスしたF-15だけがかろうじて重なりましたが、最短焦点距離でもカバーしきれませんでした。

せめて風が吹いてくれれば旗が切れなかったのでしょうが、負け惜しみ、タラレバの世界です。

このあとリベンジで入間へ。

16時過ぎの上がりを撮って、エンドを引き上げました。

ところで今回の所沢航空記念公園上空のフライパスと祝賀会。

この赤い翼、コードロン・シムーンと関係していると考えるのはうがちすぎ?

1936年、アンドレ・ジャビーはパリから東京へ向かう100時間飛行レース途中、佐賀の山に墜落。その思いは未だ達成していません。

そのジャビーが果たせなかった佐賀から東京までの飛行をラファールが引き継いだとしたら?と考えると、なんとも素敵な話ではありませんか。

あくまで私の勝手な想像ですがね^^;