明日から展示会がスタート。
そのため以前からディスクの作動状態をチェックしてきました。
まずは映画から。
久しぶりに作動させたときはカッツン、コッツンの音がしたり、ディスクの回転音が聞こえなかったりで慌てましたが、数日前から動画・音声とも再生できています。
同じ動画ですが、USBではどうかを確認。
こちらも問題ありません。
ならばとDVD-Rを入れ、
画像のスライドショーをしてみました。
別の方々から頂いた複数のDVDでも問題はありませんでした。
今週毎日再生して大丈夫でしたから、これで安心してパソコンを持って行けます。
次に今朝入ってきた撮影者の名前変更を印刷し、
お知らせ用のポップを作ったら『用紙サイズが違う』と言われ、しぶしぶA5を指定サイズにカット。
先に印刷して後から自分の好きなサイズに切り取れないの?と思いつつ、機械の言いなりになるしか術を知らないジイジでした;;
なんとか無事、印刷が終りました。
今度は立体物の準備が待っていて、インパルスがらみのオモチャ(ガラクタだけど捨てられない)を詰め込んでいきます。
最後は個展お知らせ用のチラシ。
今回の展示会で宣伝しよう、という都合のいい考えから数日前から取り掛かってはいましたが、日が変わるごとに気になるところが目についてチョコチョコ修正を繰り返してきました。
右端が最初の10枚。
真ん中が次の10枚で、タイトルが『航空絵画』から『航空機絵画』に。
左が昨日印刷した10枚で、時刻の列を揃えたり、交通会館の最寄り駅を付け加えたりしています。
今日、カミさんに目を通してもらってから増刷します。