羽田はコロナ減便による余剰機でいっぱい(2020.4.190) | 新・駆け出しジイジのブログ

新・駆け出しジイジのブログ

主に飛行機に関することをアップしていきます。

今日はお墓参りがてら、羽田に行ってきました。

318日、聖火号を見送りに行っていらい一か月ぶりの羽田です。

 

まずは天空橋から整備場に向かう場所から見た機体たち。

コロナの影響で減便された結果、溢れた機材がズラリと並びます。

 

国際線側も同様でした。

 

次に黒門を覗いてみると、ここも多くの機体が駐機していました。

手前の機体は飛ばす気がないのか、エンジンにビニールがかけられています。

 

今度は黒門から『つばさ公園』に移動。

公園の対岸に見える駐機エリアにトーイングされてきたB787

このエリアだけでも10機のANAが駐機していました。

 

ANAの奥には、多くのJALが翼を休めていました。

 

帰り道に空港近くを通るので、どうせならとP3からVスポットを覗いてきました。

予想通りここも賑やかです。

 

経済活動自粛による排ガス減少と昨夜の雨により、4月半ばでありながら驚くほど美しい富士山が姿を見せてくれました。

 

ところで、P3はコロナの影響か?3階まで(4階は予約車のみ)しか駐車できませんでした。