3年前の厚木 №32(2014年11月14日 52号機初飛来) | 新・駆け出しジイジのブログ

新・駆け出しジイジのブログ

主に飛行機に関することをアップしていきます。

前回展開してから約1ヶ月後、久しぶりの厚木でした。
 
YSのラストフライト(12/24)を間近に控えたキャラバン41。
この時期になっても地上が入ったコマがありません。これではいつ、どこで撮ったのか、注釈を入れなければ分かりません。
イメージ 1
ちなみに場所は、RW01(南側)の午前側です。
 
RW01から上がろうとするスモウ109。
冬場になると陽炎との戦いになるのですが、まだ目立った影響は出ていません。
イメージ 2
 
案の定、昼前にはランウェイチェンジ。
この時期、午前北風。午後南風になることが多く、基地の外周を徒歩で移動することになります。
そのRW19(北側)に行く途中で見かけた、用廃のキャラバン42。
既にエンジンが外され、その周囲をブルーシートでくるんでいます。
イメージ 3
YS用廃から撮影年が、富士山から季節が、消防自動車から撮影場所が、という具合に多くの情報が読み取れる写真を意識してみました。
 
RW19に到着後撮影したアイボリー02。
こちらも地上は写っていません。やはり動く飛行機を見てしまうと、そこに目がいってしまうのかもしれません。
イメージ 4
それでもこの頃になると飛行機の全景だけでなく、部分アップのコマがチラホラ見られるようになってきました。
 
そしてこの日最大のイベントは、海自C-130の2号機キャラバン52が到着したことです。
さすがにこのチャンスを普通に撮るのはもったいない。だけどレンズは100-400㎜しかないということで、縦位置を選択しました。
ん?これでは52番か分からないですって?
大丈夫です。A3にプリントすればちゃんと読めますから(笑)。
イメージ 5
 
あれから3年。
今ならこれほど多くの方たちが一斉に、キャラバンに向けてレンズを向けることはありません。