再配達抑制するには配送業者に配達予定のお知らせを徹底させ配達時に“正規”の者だと認証させるべきだ | 三重県のうるさいおっさん毒舌ブログ

三重県のうるさいおっさん毒舌ブログ

津市に来て15年....ここは不思議な事ばかり。そんな事ほっておけばいいじゃんと言う人は大嫌いです。日本一の住みやすい安全な街に変わって欲しい。

涙お好きな記事で応援してくれると

記事の検索が上位にいきますので

応援宜しくお願いします涙



にほんブログ村

 

便利になったネット通販

今では
日時指定が出来るのが
当たり前となっている
(一部商品を除く)

また商品が届く日時を
事前に知らせてくれる
クロネコメンバーズや佐川IDなどがある

クロネコメンバーズ:ヤマト運輸
http://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/service.html

ユーザーID新規作成:佐川急便
https://www.e-service.sagawa-exp.co.jp/portal/do/cr-user/apply/show

 

どちらも
アフィリエイトではありません
クロネコメンバーズID
佐川ID新規作成は共に無料です

 


ただし佐川の場合は.....
佐川ID作成時に
画像の赤枠を見れば
分かると思いますが....
配達予定メールを“利用する”に
設定する必要があります

 



これを“利用する”に設定すると
配達予定メールが届く様になります

こうまでしても
家族の他の名前で届くと.....
(家族は登録できません)
お知らせが来ないのが現状です

~関連記事~
「宅配便、1回で受け取りを」 再配達抑制へ国呼びかけ
朝日新聞デジタル 4/4(火)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170404-00000022-asahi-soci

上記のニュース記事を見て
へ?となりませんか?

まるで利用者が在宅していないのが
悪いみたいではないか!?

こんなに文明も発展しているのだから
玄関ドアに認証装置くらいつけるべきだ

宅急便の荷物受付表番号と
配達人の身分証IDを確認させる
認証装置くらい今の技術では
簡単に作れる時代だ

『宅急便です』と言っても
信じられない現状である

悪質なセールスや強盗と
区別をつける対策や装置を
設置すべきではないか

マイナンバーも
只の“住民管理”にする気なのか

しっかりと活用できないなら
廃止すべきだろう

マイナンバー登録と
宅急便の“宛先”が不一致なら
不法滞在や受け取り詐欺が
発覚できる利点もある

いつ届くかもわからない
荷物を受け取る為に
自宅待機している者がいるのか?


環境省もピンボケしていないか?

全てのデバイス
携帯・スマホ・iPhone・PCで
配達予定メールを
送信させる取り組みをすべきだと思う

テレビしか無い人は
BS機器を通じて
お知らせアイコンくらい送れるだろう

こんなに文明が発達しているのに.....
活かせないのは
おかしいと思うのは私だけだろうか?

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 津情報へ

 

にほんブログ村 ネットブログ ネット情報へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 説教オヤジへ

 

 

blogramで人気ブログを分析

 

くる天 人気ブログランキング

 

ペタしてね