迷惑メールだと侮るなかれ.....仕組みを理解できない対策を講じられないとは呆れてしまう | 三重県のうるさいおっさん毒舌ブログ

三重県のうるさいおっさん毒舌ブログ

津市に来て15年....ここは不思議な事ばかり。そんな事ほっておけばいいじゃんと言う人は大嫌いです。日本一の住みやすい安全な街に変わって欲しい。

涙お好きな記事で応援してくれると

記事の検索が上位にいきますので

応援宜しくお願いします涙



にほんブログ村

 

迷惑メール
甘く見ていませんか?

特定のURLをクリックしない限り
情報は盗まれない
    ↑↑↑
これは大きな油断です

実はメールを開いた時点で
画像を開いた時点で

貴方のPCの情報が送り返されているんです

分かりやすく書けば
ウェブビーコンを使った開封通知を悪用しています

~ウェブビーコン- Wikipedia~

メール本文中のURLだけでなく
メール自体
メールの画像に罠が仕掛けてられているんです

 


私も実験しましたが
メールを開く事無く
通常使用だと....
ウェブビーコンの開封通知はされません

近年
様々な無料メールアドレス提供社も
受信した画像を自動的に開封しない措置を
とっています

迷惑メールの開封率は激減しているのですが
それを意図的に上げようとする“輩”がいます

 


迷惑メールの画像が面白いとか....
ネットで紹介したり
開封を促す行為は
迷惑メール送信者の
ほう助行為をする“加担者”です

決して
面白がってメールを開いたりしてはいけません

またPC画面に
不正なポップアップウインドウが開く
架空請求も
以前はアダルトサイトが主流でしたが

最近ではグロサイトと呼ばれる
事故現場の死●や
女性の強●場面をネット上に
公開する違法サイトの閲覧時に
多く見受けられます

見たい気持ちや好奇心から
閲覧するのでしょうが
脆弱性のあるPCで閲覧すると....
とんでもない事態に
陥る場合がありますので注意しましょう

迷惑メールは見るだけでも
脆弱性のあるPCだと判別可能です

特に狙われやすいのは
Adobe Flash Playerです

まずはこちらで“最新”なのか
調べてください

Adobe Flash Player:状況確認

赤丸の様に
数値が一致していたら
貴方のPCは最新です

もし最新で無い場合は
下記からダウンロードして
最新版にする必要があります

 

Adobe Flash Player:最新版

騙そうとする者は
あらゆる手段を使って騙そうとします

罠が一つだと油断してはいけません

国や警察のみならず行政や大学も
迷惑メールの仕組みを
よく理解して
対抗する知識と力をつけるべきです

大手のIT会社の中には
ウェブビーコンよりタチの悪い
クッキー追跡を悪用しています

ただのクッキー追跡だと思います?
貴方の情報ダダ洩れですよ?

~関連記事~
スクウェア・エニックスを騙る
迷惑メールがついに国内法に触れる時がきました
2016-03-15


違法B-CASカードの迷惑メールに注意しましょう
2016-06-28


貴方はそれでも迷惑メールを信じますか?
2016-05-07

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 津情報へ
にほんブログ村

 

 


毒舌日記 ブログランキングへ
 

 

 

 

 

blogramで人気ブログを分析

blogramランキング参加中!


くる天 人気ブログランキング くる天 人気ブログランキング

 

ペタしてね