スカイウェイブ キャリパーメンテ | 夜な夜なヨナのブログ

夜な夜なヨナのブログ

NSR250 MC21乗りの趣味のblogです。
主にバイクと模型製作したのをあげています(*^^*)

夜勤明けで休みだったので、気になる所のメンテと洗車とグリスアップしてみました。


このスカイウェイブ250はフロントが片押し2ポッド2パッドキャリパーです。

キャリパー左右に動きやすいようサポートのシャフトグリスアップと、ピストン揉みだし、パッド裏とパッドピンにもグリスアップで良くあるキャリパーなのではしょります。


次はリアキャリパーなんですが、下調べせず初めてやったのですが面倒くさすぎて、なんかこれって感じでした。

純正サイレンサー外さないと邪魔すぎて、O2センサーもカプラーが変な所にあるので外すの面倒で捻って外し、そのうちセンサーの配線捻りすぎ断線しそう。。


このRキャリパー、ディスク磨耗でディスク縁が盛り上がってると普通にキャリパーサポート固定ボルト外しただけで外そうと引っ張ると、パッドほぼ戻ってないので外れず、テコの原理やらゴムハンマーで叩いてもほぼ取れないので、パッドピン抜いてキャリパー外す時にパッドも取れる状態で引き抜くと簡単に取れます。

パーキングブレーキピストンが何故戻らん?結構綺麗なんだけどな。。

初めて見たけど、リアのピストンでプラスになってるのがパーキングブレーキでした。
ブレーキマスター握ると両方のピストンが出て、パーキングブレーキすると+のピストンのみが出る仕組み!
プラスのピストン真っ直ぐ押したけどまったく沈まないので、回しながらだと簡単に沈む。。
何故?
分からんから今度ピストン全て新品にしようかな?↓
そしてブレーキパッド無いんですけど(-.-;)
パッドは発注確定、パッドピンも錆びすぎてたので軽く磨いて↓
まだ段差ないから使える事を確認↓
金属が降れて擦れる所なのでモリブデングリス塗り塗り(塗り延ばしました)↓
そしてキャリパーはタイヤの回転方向に持ち上げながらボルト締めて取付&パーキングブレーキも特殊だったけど簡単だったので調整完了↓

ついでに、この車両もついに9年落ちになるのかな?
NSRみたく30年落ちに比べたらまだまだ新古車レベルで維持できんとあかんなって、ノーマル外装の劣化が気に入らなかったので↓
ケミカルアタックで艶々にしてみました(ただウエスでシリコンスプレー拭き拭き塗っただけ)↓

そして帰ろうとしたら30分位通り雨↓(≧Д≦)

雨上がりで路面乾くの待ちながら、スクリーン固定しているラバーのブッシュとか新品入れ替えしつつ時間潰し。
その後路面少し乾いたので、濡れてない所を意識して走りながら帰宅。

途中、濡れてるのか微妙な路面は走りながら靴底で路面擦ると濡れてればツルツル滑るし、乾いてればザラザラしていて靴底が路面噛むので、転びたくも汚れたくもないのでそこを選びながら帰宅です。

NSR250に慣れてるからだけど、この車両は、メンテナンス性がクソクソクソ悪過ぎとホント思った。

外装はクイックリリース化した方がいいなってのと、重量あるのでビッグローター化かダブルディスク化、キャリパーとメッシュホース必需と、ラジポンのレバーをロング化。

ブレーキパッドと、クラッチも磨耗してるから交換、フェイスとかはまだ大丈夫だったけどウエイトローラー気になる、そしてそろそろ1年経つのでフロントフォークオイル交換時期なのと、リアサスOHさせたい(≧Д≦)

軽く10万コース入りましたーー🤣

NSRなら似たようなので2.5倍に比べたらまだまし😌

なるべく自分の乗る車両は、見た目ボルト1本ですら綺麗で、中身もメンテナンスちゃんとされてて、古くても経年劣化ってなんですか?
って状態にしたい欲求に駆られるので何かしてます。

スカイウェイブも良い刺激になりますね知らない車両だったので😃

また何かしたらUPしてみます。