フロントフォークスタンド&スパチュラー入手 | 夜な夜なヨナのブログ

夜な夜なヨナのブログ

NSR250 MC21乗りの趣味のblogです。
主にバイクと模型製作したのをあげています(*^^*)

何年も前から気になってたフォークスタンド入手してみました↓

バイクのフロントフォークを立て掛けるだけのスタンドです。
今まで壁とか壁の角とかに立て掛けたりしてましたが、見た目悪い&倒れる危険性大で、それすらもちゃんとしたかった&保管でもちゃんとしたかったので購入してみました!
こんなん普通は客相手のバイク屋位しか使わないであろうなスタンドですが、何度か倒したりヒヤッとしてるので保険投資です( ´艸`)

フォーク立て置くとこんな感じ↓

サポート外してないので置き方変ですが、外せばちゃんと置けて、今後フォークOH時には不安要素また1つ消せて安心です。
ってか、この位持ってた方が良いと思ったので整備よくやる人はお勧めしてみます(*^_^*)

そしてスパチュラーですが、これは元々シルバーアクセ系で使う物ではあるのですが。。。。




これがまたかなり便利で、一般的にはアストロなどに売ってるピックアップツールにとても近い?アイテムになります(拾い画)↓

オイルシール外すとか、ダストシールの汚れ落とすとか、コジるとか差し込むとか、ベアリングシール外すとか?
使い方はかなり臨機応変にできて、まさしくピックアップツールのもっと使いやすくなったバージョン?と、自分は凄く思って10年以上使ってます(今回新調しました)
工具箱にあるとかなーーーり便利でしたので、改めてお勧めと掲載してみました!
キャリパーOHで使うと、多分ハマるかもしれない個人的お勧めツールです(≧∀≦)
東急ハンズの手芸コーナー?アートクレイシルバーなど、銀粘土orシルバーアクセ用ワックスコーナーにあります。

またお勧めツールとかあればUPしていきたいと思いまーす(*^_^*)