こんにちは(´_`。)
今朝起きたら肩が張っていて首が寝違い状態だった龍之介です。
首が寝違えてしまう理由は、マクラが合わないとか寝方が悪かったせいだと世界中で思われてるのですが、実はまったく違う理由があるんです。
その理由が分かれば簡単に寝違いは完治できますので。
ま~それについてはまた今度お話ししますね。
今日は昨日の記事のタイトルの
「むち打ち用のカラーを外してお帰りになられた患者さん」
についてなんですけど、
停車中に後ろから追突されてむち打ちになってしまった患者さんの話しです。
もう半年も経っているのに未だに痛みが取れず、仕事中はカラーも外せないそうです。
仕事は事務仕事なので外に出ることはないから職場の中ではカラーを着けているけど、通勤の時はもう恥ずかしいので外しているそうです。
それでこの半年間ずっと牽引とか電気などの治療を受けてきて、
「楽にはなってきてるけど、やっぱりカラーは外せないくらいの痛みがあって何をするにも辛い」そうです。
実はむち打ちの治療に牽引はいらないんです。
引っ張っても意味がありません。
むち打ちの場合は全身を診なければいけないんです。
大抵むち打ちの治療では全身を診ることはしませんよね。
だから治らなくて当たりまえ。
それで全身を診ても完治しない場合は大抵ストレスがらみです。
むち打ちが長引いてしまう患者さんの場合、大方ストレスがからんできます。
でもストレス治療が出来るところってまず無いですから、ストレス治療を受けれなければ痛みはずっと続いてしまいますね。
何年も治らない方はそのせいだと思います。
みなさんヘルニアになってしまったから治らないと思い込まされておりますが、はっきり言っちゃいますけど
「ヘルニアがあるから」っていうのは、
治せない言い訳です。
今回の患者さんも全身の(大きく分けて)2ヶ所に異常があり、それとやっぱり本人が気付かないストレスもありました。
その両方を処理してから起き上がってもらう動作を見ていると、普通に起き上がっておりましたので、かなりいい感じだと思います。
はじめ寝る時には自分の手で自分の頭を支えながらゆっくり横になっていたんですけどね。
帰りは「これ(カラー)もういらないですね!」と言って着けないでお帰りになられました。
顔色もすごく良くなりました。
首が痛いと何をするにも辛いですからね。
月曜日にもう一度来ていただいて状況を確認して、問題なければ終了となります。
早いでしょ!
ストレス治療ができると無敵です!
首の右後ろが痛い龍之介でした誰か治して(x_x;)