新宮駅にオレンジリボンツリーが登場 | 和歌山のきーやん

和歌山のきーやん

日々の出来事やボランティア活動そして2022年秋から介護等も綴っております。
≪和歌山子どもの虐待防止協会・オレンジリボン広め隊!和歌山・和歌山要約筆記協会ハッピーボックス・みんなにやさしい和歌山をつくる会など≫


2022年度児童虐待防止推進月間の開幕を告げる

10月31日新宮市に初となるオレンジリボンツリーを

JR新宮駅、坂本駅長様のご厚意で実現!

設置式典では

副駅長の大市さんからもありがたいお言葉を賜りました。

NPO和歌山子どもの虐待防止協会の会員で、

今回、新宮本宮地域を担当してもらった安原さんの笑顔がいい感じ!

駅の待合室に設置により、多方面の方が目にとめ、オレンジリボンを先ず知ってもらうことから始まる

NHK、テレビ和歌山、Z TVさん

地方紙のみなさん取材ご協力ありがとうございました。

坂本駅長ありがとうございました。

共に橋本市出身

懐かしい話からも広がりが生まれました。

そして新宮市といえば

東くめさん、

現お茶の水女子大学の教授であった御主人東基吉氏は、幼児教育改革を推進、その一つとして、子どもわかりやすい唱歌を作るように

くめさんに言ったのをきっかけに、滝廉太郎氏も巻き込んで出来上がったのが

鳩ぽっぽ

お正月などである

そのような土壌がある新宮市から子どもたちの笑顔のために!

そして銀河エクスプレスが運行ナウ。

そして新宮市といえば

かき氷で有名な

仲商店で

じゃはらミルク金時をいただきました。

頭が、キーンとこないのよね、ここの氷は。