12月に入り
やっと冬らしくなって来ましたね

本来なら犬猫も丸まって寝る時期ですが
体が動かない老犬の樹里くんは
出来ないのでお布団をかけてます

前置きが長くなりましたが
先週、オシッコの色やニオイが悪くなり
急いで尿検査だけしてもらいました
案の定、膀胱炎再発
オムツ生活2年(老犬介護生活2年)
どうしてもなりやすい環境で
再発はしやすい
オムツかぶれもあるので
清潔にしているのですが‥
樹里は、チョロチョロずっと漏れるので
なかなか乾燥状態をキープ出来ません
私がいる時はベルトを外してみたりしていますが
ずっと外すのは無理なので
その都度対処するしかありません
膀胱炎の影響かわかりませんが
排泄したいけど出ない?出にくい?らしく
違和感で騒ぐので
圧迫排尿で手助けしています
一回量が多いと200ml超え
そろそろ自分でするのが下手になっているので
出し切れていなかったが
膀胱炎に繋がったのかもしれません
スッキリ出した後はよく寝るので
ぐずりも減り、漏れもなくなり
ベッドを汚すこともなくなりました
今回の膀胱炎ですが
抗生剤を飲むんでも良くならない
まだ、二日目だからと様子を見ていたら
血の塊も出たり、酷い血尿が続くので
診察に行きました
何度も飲んでいる抗生剤なので
菌が耐性を持ってしまったので
効がなくなった可能性が高いとの事
詳しい尿検査をすると共に
(検査でその菌に効く薬がわかる)
抗生剤を変える事になりました
新しい薬を飲ませて
すぐに効果が見られたので一安心

検査結果は2週間後になるので
それまで投薬しながら様子見になりました
病院に行く車の中で爆睡中
若干食欲が落ちましたが
体重も22.5kgで維持出来ているので
点滴もなしでした
年内には体調を戻していけたらと
思います


