キャンプとかアジリティとか -11ページ目

キャンプとかアジリティとか

犬を飼い始めてから、インドア派から徐々にアウトドア派に転向

今では、キャンプ半分、アジリティ(ドッグスポーツ)半分という生活に...(ちょっと大げさ)

このブログでは趣味のキャンプ・アジリティを中心に語っていきたいと思います。

ラウンジシェルはその換気性能のため冬は寒くて使えないと聞いていました

そんな中、真冬の年越しキャンプに持参するのは無謀かも…なんて思いましたが、以前からバーベキューの最中に室温が上がってるのは感じてたので、その効果を確かめるべく持参しました

炭火をしっかり起こして室内に設置
全てのパネルを閉めました

{ABC8C040-D61E-437D-B927-D10CD8A5F909:01}

真赤に熾きた炭火のパワーはすごいです
室温もそうですが遠赤外線が直接身体を温めてくれます

体の温まり具合は測定できませんが
2つ温度計を持参していたので気温は測ってみました

{9C4D858F-9EA7-466F-AC1A-E7BB984F93F6:01}

左が室内11度、右が室外7度
この温度差は炭火の影響というわけですね

ラウンジシェルはフルクローズ状態でも4隅にある吸気口から常に新鮮な冷気が取り込まれ

{C7D434EB-3620-4934-9D8B-7498B53D5283:01}

一酸化炭素混じりの熱気が上の大型煙突より排気されます
そのおかげでフルクローズ状態でも一酸化炭素中毒になる心配がありませんが常に冷気が入るので寒いと言われるわけです
{9D76B44C-9853-4B16-B6DE-9C78C97C637F:01}

でも、実際のところはそれ以上に炭火が発する赤外線が室内を暖めてくれるようで4度くらいの気温差が生まれるようです

あまり気温の下がらない千葉県とかであれば冬でも十分使えると感じましたね